涼をもとめて、行ってきました!

じゅんじゅん

2007年08月22日 01:29

前回の続きです!

道の駅・海山から車で銚子川の川沿いを行くと左側に
渓谷がしばらく続いている形になります!

私たちは、海山から15分ほど車で走ったところで遊びました(*^^)v
もっと、先にもイイ場所があるのかも知れませんが
それ以上は奥に入って行かなかったので、分かりませ~ん(汗)

昼ごろまでは、程よい人数で賑わっていましたね!

  
水に入ったら、なかなか出てきません (冷えるぞ~


 
T君が潜ったときに、うなぎを見たそうです
もずくガニは、写真がないのが残念。。。
私が防水カメラを持ち歩いていたため撮れず(泣)

※【訂正】 もずくガニ → モクズガニ でした!ごめんなさ~い(^.^)/~~~

 
   泳ぐのって、楽しい     ↓ 立ち泳ぎ中

    


雲行きが怪しくなってきました。。。ポツポツポツ、、、

遠くでが鳴ったぞ\(◎o◎)/車に一時避難だ~

                           
                                       避難しては呑み、戻っては呑むヒト
 
モンベルのソークアップタオルと同様のスイムタオル
みんなの肌に付いた水をとることにハマった娘。。。
絞ったら元に戻り、また吸い込める!面白~い♪   。。。が、キリないぞ~(^_^;)

子供って、なにがおもちゃになるか分からないね~(笑)
娘、頭にのせて遊んでたら、ほとんど髪の毛が乾いてた!他のみんなの髪はビチョビチョ(+_+)

雷が止み、雨がマシになると、まだまだ遊び足りない娘は。。。
        
↑今度は、手長エビちゃんも。。。
昼間に仕掛けておいたのをチェックすると、そこそこいました!


  「こんにちは!」

T君が娘の手に乗せてたところを私が指で、握手(?!)

  
あまりに微動だにしないので、風格さえ感じました!

  

断続的な雷雨に、娘も諦めがつき
少しマシになったころを見計らって、速やかに撤収!(午後4時半頃)

今回、ミニタープHXのおかげで
降ったり止んだりのいやらしい雨でも
安心して
何度かに分けて、荷物を車に運ぶことができたので
撤収が楽にできました! (^◇^)



撤収してまもなく、本格的な雷雨!セーフ(ーー;)

。。。で、さっぱりとして帰路に着くために
きいながしま 古里温泉へと、向かいました (^o^)丿

古里温泉の駐車場にて。。。
  出てくると、雨は止んでいました

途中、針インターのSAで夕食をとり、我が家へ無事到着~♪ (午後10時半)

今回、あいにくの天気となりましたが
とっても楽しい時間を過ごせました。。。この季節だからこそ
もまた心地よいというか (^_-)-☆
は勘弁ですけれどね。。。 (T_T)

「また、来年も行きた~い!!」

娘が帰宅するなり、申しておりました(^^ゞ   
 
魚飛渓編◆おわり




あなたにおススメの記事
関連記事