大変お騒がせしました~
写真と本文は一切関係ありません^^
【 2010年11月10日(水) 六甲ガーデンテラスの展望デッキにて 】
いつの日か
大野山アルプスの展望台に立てるのを夢見て。。。
2010年11月14日(日)
大野山アルプスランドで
第五回APWが開催されると知り
ご近所のりるっちも誘い、今月8日で2歳になった息子と10歳の娘を連れてお邪魔してきました^^
出発するのが正午まわることだし
(結局13時~)
ここは連絡せずにお邪魔して、久しぶりに少しお話できるだけでもと
いそいそと出発。
えっ? 旦那ですか?
漕ぎおさめに行くとのことで。 嬉しそうだったなぁ~
そりゃそうでしょ、身軽だし!
あ、こんなことばっかり言うと鬼嫁のレッテル(えっ?称号?)を貼られますのでほどほどにしとくとして(笑)
アルプスに向け走ること1時間20分で大野山登り口到着♪
勿論安全運転でしたが、思ったより早かった^^
それにしても
ご無沙汰な上に突然の登頂。。。
気付いてもらえるのかとっても不安^^;
抱っこしている大五郎を前面にアピールしながら(笑)
APWに参加されている方々の輪であろうポイントに近づいていきました。。。
と、ツケさんがまず気付いてくださり
(嘘、「じゅんじゅんです~」って近づきました(爆))
takochanさんも~
ハピママさんも~
(ハピママに渡したいものがあったのでヨカッタ~♪)
懐かしい顔ぶれに緊張もすっかりほぐれました^^
残念ながら
土曜、遊びに来られていたPapazziさんや、金曜に登られていたtamaさん、
日曜、道中でメールさせていただいたpiyosukeファミリーさんとはお会いできず。。。
またの機会にお会いできることを楽しみにしています♪
参加されている皆さんが
ちょうどテント撤収、イベントも終え、マッタリとされていた場面での到着。
そこへ、お邪魔~^^;
まずは、初めましての皆さんに自己紹介を。
娘は道中お昼食べながらで車酔い、なのでテンション低め^^;
勾配大好き大五郎は、アルプスの傾斜に「うほほ」状態で全くジッとしてない^^;;
斜面を駆け下りようとする大五郎に追いつき抱き上げたとき
ほどけていた左の靴紐を踏んづけた私は、そのまま前転ダイブ(汗)
したと思う。。。 や、そんな格好イイことしてないかもしれないけど^^;
気付いたら、仰向けで大の字に^^;
怪我もなくホッとしていると
りるっちがロールケーキを切り分けてくれている間に
takochanさんが、コーヒー豆をゴリゴリ・・・
リリーさんの奥さん♪に西城ヒデキに似ていると指摘されていたきよぴーさんも
ゴリゴリ・・・
挽きたてのコーヒーをアルプスでいただけるなんて!
なんて贅沢な気分♪
すごく美味しかった~~~♪
グラウンドのほうで元気に遊んでいた子供達も
おやつの時間なので集合~♪
皆さんのお口に入ったのかな~^^;
ロールケーキが少ししかなくて、ごめんなさい(汗)
2007年11月に開催された第二回APWに初参加して以来のAPW。
もう少し息子が大きくなったら、また登ってきたいなぁ
アーデインひっさげて(笑)
この度は、突如現れた上に
大変お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした
「味付けのり事件」でも叫んでしまってたし^^;
りるっち、本当にゴメンね~~~!!
takochanさん、おかわりのコーヒー。。。 お気遣い感謝です!!(涙)
そして
誠に勝手ではありますが
この記事をもちまして
ご一緒してくださった皆さんへのご挨拶とさせていただきます
飛び込み参加にもかかわらず
温かく迎えてくださった幹事のツケさん、参加されていた皆さん
本当にありがとうございました!
あっと言う間に過ぎた時間でしたが
皆さんのおかげで、とても楽しかったです^^
またどこかでお会いできる機会がありましたら
どうぞよろしくお願いします☆彡
★ じゅんじゅん ★
【追記】
幼子も一緒で
滞在時間が少ないこともあり、カメラはRICOH R-10を出動させていました^^v
でも、やはり撮ることできず。
帰り際に天文台の写真を1枚だけ^^v
夜中、PC前に座ると
PCにSDカード刺さったまんま~~~@@;
ということで
TOP画像が六甲となっておりますが気にしないでください
チャンチャン♪
あなたにおススメの記事
関連記事