2009年11月13日 13:10
あぁ〜〜〜
記事アップした〜い
しかし
風邪ひいた〜(ToT)/~~~ (先週、外で半袖。家でノースリーブじゃ同情されへんて^^;)
写真取り込めてな〜い(ToT)/~~~ (単にズボラなだけ^^;)
ナンヤカンヤでPC前に行けず日々が過ぎ去り。。。
決してネタが不足していたわけではありません^^
例えば、お蔵入りしそうな列車ネタがあったり(爆)
息子の1歳の誕生日記事は近々UP予定だし^^v ←まず大事なコレが取り込めてませんねん(汗)
今回は
ちょうど1週間前の11月6日(金)が、小学校の創立記念日だったので
その日のことを^^
娘のお友達とママさん親子でキッザニア甲子園へ行ってきました^^
お友達は初めてで
我が家は4月以来、今回で二回目。
前回は参観日の振替(平日)を利用したのですが
学校行事って、どこもよく似た日にあるもの。
結構混んでいて、抱っこ紐で座る場所も無い状態はかなりキツかった記憶があります^^;
創立記念日は、さすがに他校とそんなかぶらないだろうと1か月前からネット予約^^v
湾岸線を使うと、我が家から35分ほどで着きます^^
遠いようで、とっても近い甲子園!(笑)
キッザニアでは
子供達がいろんな職種を体験でき
更にキッゾという紙幣でお給料もいただけるのです。
『 お仕事(所要時間は約30分)を頑張ったら、お給料(キッゾ)をもらえる 』
大人の社会を類似体験することが子供には良い刺激になりますね^^
見ている親も楽しいです♪
出来れば、私も体験させてほしいぐらい(笑)
勿論、良い側面だけ。。。といえばそれまでですが
子供にお仕事への夢を与えるという意味では最良の方法かなと。
キッゾを貯めて、キッザニア内の高島屋で買物だってできるし
キッザニア内の三井住友銀行に貯金することも可能。
但し、来館してから1年以内にキッザニアへ再び訪れなければ無効となるそうです。
ちゃんとATMなんかもあって
「お母さん^^ ちょっと銀行に行ってお金おろしてくるわ!」とか
「たくさん仕事して、はよ買い物したいなぁ^^ でも、これがなかなか貯まれへんねん^^;」とか(爆)
子供同士の会話聞いてると、面白いですよ(笑)
あ、息子はというと
娘たちが仕事に励んでいる間
幾つか用意されている乳児がくつろげるおもちゃスペースで、しばし羽を伸ばしたりしてました^^
手前にうつっているループのおもちゃ。。。
これ、スチールや天然木を使ってあるので結構重さがあるのですが
片手で持ち上げる息子^^;
おいおい^^; 置いたまま遊ぶもんやねんけども^^;
決して筋肉を鍛えるものではないで〜(;一_一)
日常でも
中身が入った500mlのペットボトルをキャップ部分鷲掴みでブンブンしてる息子を
そんなに握力鍛えてどないするの^^;って感じで見守ってます(爆)
息子を見て「最近、首が出てきたな〜^^」と娘。
出てきた。。。て、アナタ^^; 亀じゃあるまいし
ネェネは百日咳菌、お友達は大腸菌の資料を手にお仕事(?!)^^
腸内細菌についての講義も受けていたようです。
ここも前回は激混みでした。
赤ちゃんって、子供達が動き回っていると興味津々で見てますね^^
刺激をいっぱいもらってました!
しかし、途中ぐずりもせず
ベビーカーでグッスリ眠ってくれたのは助かった(^^ゞ
あ、そうそう
アチコチにエレベーターが配置され
ベビーカーでの移動も楽で助かりましたよ。
乳児の頃の育児については
娘のときと違い、息子は気が大きいというか楽チン。
私が一人目と違い、結構アバウトなのが効いてるのか^^;
やっぱり性別の差もあるのでしょうね〜
息子、朝起きたら、まずプラレールの新幹線を持ち
ガシガシかぶっています。。。
娘は、そんなのなかったし^^;
「バイバァ〜イ♪ ほな、また来るわ〜!」