2011年12月31日
2011年01月01日
2010年12月30日
2010年ありがとう!
2008年11月に兄弟が増えて喜ぶ姉。10歳。
よく可愛がってくれています^^
時折、
それも度を過ぎるようですが。。。
あぁ~
そんなことしてると

ほら。。。

大五郎の反撃に遭うで~^^;

【2010年11月23日 SL北びわこ号内でのヒトコマ】
※良い子は電車の中で騒がないようにしましょうね^^;
賑やかで
ひっちゃかめっちゃかな家。
そんな家の母親は
息抜きの時間を工夫して作る必要があります。
時間できたら。。。なんて思っていたってできません。
1日が終わるのは早い!
添い寝した途端、夢の中です^^;
今年は
みなさんのブログ巡回や
自分の記事更新もままならない状態でしたが
そんな「ほなかわ」に
訪れてくださりありがとうございます!
オフでお会いできた方々には
家族共々、大変お世話になりました。
改めまして、
ありがとうございました!<(_ _)>
続きはコチラよく可愛がってくれています^^
時折、
それも度を過ぎるようですが。。。
あぁ~
そんなことしてると

ほら。。。

大五郎の反撃に遭うで~^^;

【2010年11月23日 SL北びわこ号内でのヒトコマ】
※良い子は電車の中で騒がないようにしましょうね^^;
賑やかで
ひっちゃかめっちゃかな家。
そんな家の母親は
息抜きの時間を工夫して作る必要があります。
時間できたら。。。なんて思っていたってできません。
1日が終わるのは早い!
添い寝した途端、夢の中です^^;
今年は
みなさんのブログ巡回や
自分の記事更新もままならない状態でしたが
そんな「ほなかわ」に
訪れてくださりありがとうございます!
オフでお会いできた方々には
家族共々、大変お世話になりました。
改めまして、
ありがとうございました!<(_ _)>
2010年06月26日
同志
私とりるっちで活動してきましたモアレ・ジャーナル。
先日、第二回目集結。
そして
いよいよ、ここにきて新たな一歩を踏み出します!

「moire journal (モアレ・ジャーナル)」
同じ時間、同じ場所を、違う感性で撮る。
それを、ちゃんと見たいなって思って、別サイトで記録していきます。
サイト共有で、記事はそれぞれが書き込んでいきます。
一応、その回のお気に入り画像を厳選。
で、やっぱり、忙しい時期もあって、おでかけできないときもあるだろうから、
そういうときは、「テーマ撮影」してがんばろうって思ってます。
同じお題でも、きっと撮るものが違うだろうな…って、すっごく楽しみです。
myumyuちゃんも参加してくれることになって、もっとにぎやかになりそうです!!
楽しみ楽しみ♪
※りるっち~♪ ありがとう^^
ほぼ全てコピペさせていただきました~~~♪<(_ _)>
参加しているメンバー各々の違った感性が集結する【モアレ・ジャーナル(MJ)】
2010年6月25日サイト開設。
( 立案&開設者; りるっち )
出来たてホヤホヤです♪
大好きな写真撮影。
気負わず
でも、貪欲に
これからもずっと楽しんでいけたらと思っています^^
【モアレ・ジャーナル】
どうぞ、ヨロシクお願いします!(^.^)/
先日、第二回目集結。
そして
いよいよ、ここにきて新たな一歩を踏み出します!

「moire journal (モアレ・ジャーナル)」
同じ時間、同じ場所を、違う感性で撮る。
それを、ちゃんと見たいなって思って、別サイトで記録していきます。
サイト共有で、記事はそれぞれが書き込んでいきます。
一応、その回のお気に入り画像を厳選。
で、やっぱり、忙しい時期もあって、おでかけできないときもあるだろうから、
そういうときは、「テーマ撮影」してがんばろうって思ってます。
同じお題でも、きっと撮るものが違うだろうな…って、すっごく楽しみです。
myumyuちゃんも参加してくれることになって、もっとにぎやかになりそうです!!
楽しみ楽しみ♪
※りるっち~♪ ありがとう^^
ほぼ全てコピペさせていただきました~~~♪<(_ _)>
参加しているメンバー各々の違った感性が集結する【モアレ・ジャーナル(MJ)】
2010年6月25日サイト開設。
( 立案&開設者; りるっち )
出来たてホヤホヤです♪
大好きな写真撮影。
気負わず
でも、貪欲に
これからもずっと楽しんでいけたらと思っています^^
【モアレ・ジャーナル】
どうぞ、ヨロシクお願いします!(^.^)/
2010年01月01日
2010年幕開け
皆さん、あけましておめでとうございます。
我々、初めての奥神(オクカン)へ
雪遊び&SKIに来ています。
私は運動不足&二年ぶりのSKI
&家族の中で唯一今どき長板(笑)なので
負傷しないよう気をつけますo(^-^)o
2009年12月29日
光の水都へ・2009【Ⅲ】
都会の中のオアシス。

バラ園、こんな処にもありました^^
知らなかったなぁ♪

2010年も開催。。。 是非ヨロシクお願いします<(_ _)>
では、2009年〆の。。。、
「水都、好いと〜♪」 (汗)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
さて。。。
年の瀬もいよいよ押し迫ってまいりましたね。
続きはコチラ
バラ園、こんな処にもありました^^
知らなかったなぁ♪

2010年も開催。。。 是非ヨロシクお願いします<(_ _)>
では、2009年〆の。。。、
「水都、好いと〜♪」 (汗)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
さて。。。
年の瀬もいよいよ押し迫ってまいりましたね。
2009年11月20日
解禁してます^^; 【御礼】
「解禁」でヒットし、ボジョ〇関連でコチラにお立ち寄りくださった方は、どうぞスルーしてくださいネ(¨;)
ボジョ〇は関係ありませんm(__)m
まったくもって、ややこしい時期に申し訳ございません(汗)
えっと…
おかげさまで、1回(一杯)もズルをすることなく
無事に禁酒期間を満了することができました<(_ _)>
◆ じゅんじゅん禁酒期限まであと 日 ◆ ←このカウントダウン、結局1回しか使用せず(爆)
6月21日・23日の我が禁酒宣言の関連記事に
禁酒期間をうまく乗り切るアイデアや、激励のコメントをくださった皆さん。。。
本当に本当にありがとうございました(^.^)/~~~ あぁ、ピンクで目がチカチカする^^;
こうして、11月8日から
晴れて飲酒できるようになったわけですが
初日は、(ジュースのような)ハイボール1缶、翌日はサツマイモ焼酎お湯割りという具合に
なかなかビール党の私がビールに辿りつけず。。。。 ←勝手に飲んだらエエねんけども^^;
未だ、グビグビの域には至っていない現状であります。
チョビチョビです。
弱くなったのかな〜〜〜(笑) ←言わせたってください^^;
自分の中では、やはりビールは「生」でスタートを切りたいというしょうもないこだわりがありまして^^;
まだコレは先の楽しみにとっておきます。
ちなみに本日は
生は生でも〜 のどごし<生>を少し(爆)
ま、ここは焦らず
ゆっくり進めていくとして。。。
近々、今年の夏に
大変お世話になりました「炭酸水」の記事なんかをたいした内容ではありませんが
書くことができればと思っている次第であります。。。
が、やっぱり近々ではなく、年内に。。。ということで^^;
ん? 年内って。。。
今年も残すところアト。。。 いくつ。。。ですか? えぇ〜っと。。。
うわっ、1か月半切ってますやんっ!!(汗) ←それぐらいスグ出ないとっ^^;
みなさま!
忘年会などのご予定もバシバシ入ってくる季節ではありますが
どうぞ肝臓を労わりつつ、お身体を労わりつつ
楽しくお酒と付き合ってまいりましょう!
では、おやすみなさい(-_-)zzz
イイ夢みれたらいいなぁ♪
2009年09月05日
秋ですよ~
さて。。。
いよいよ新学期が始まりましたネ!
せっかくの夏休みを幼い息子に合わせてばかりでは小学3年生の娘に酷かなと
結構踏ん張ってガンバって過ごしてきました^^v
親にまだ甘えたい年頃ですし^^b
ま、なんだかんだ言いつつ私自身も楽しんでいましたけど^^
若かりし頃のようにはいきませんネf^_^;
まだまだ休みボケ状態の続く娘。
でも今月27日に行われる運動会に向け、練習も始まったようです。
こうなりゃ汗して、ペースを戻してもらいましょう(笑)
去年は土曜でしたが、今年は日曜の運動会^^
なんとかお天気になってくれて
元気いっぱいの娘をこの目で見ることができたらなぁ^^
夏休み中、ブログのほうも自分としてはハイペースでした。
この辺りで、再びゆっくりペースに戻していくつもりです^^
パソコンに向かうことも。
こんなこと言ってても気まぐれなので
一日にモブログ連続UP。。。なんてこともあると思いますが(笑)
私は秋が好きです^^
ひんやりする朝晩がとても清々しく
日中は太陽にいっぱい元気をもらいます。
なにより、ロマンチックな冬がやってくるのを待つ。。。
私にとっては大好きな、そして大切な季節です^^
いつまでもこの季節が日本にあってほしい。
本当にそう思います^^
これからの季節。。。
皆さんにとって、素晴らしい思い出深い季節となりますように^^
今年、奈良県桜井市へ打ち上げ花火を撮りに行きました。
記事にもしましたが
そのなかで自分が一番気に入っている写真をトリミング^^
私の2009年夏の思い出として、再び最後にUPします。