2008年07月24日
感動をくれる者
さてさて。。。
怒濤のモブログ6回連続を経て
やっとまともな記事作成^^;
ここは、知る人ぞ知る浜寺公園^^
先日、モブログしたとおり
今年もやってきました!ハマスイの季節が。。。
7月21日から練習開始だったのですが
その日、我が家は三重県宮川の支流でマッタリ^^v
これは、練習初日の一仕事終えた娘の図^^
グビッといってますが、決してドーピングしてません^^
麦を原材料にしたアルコールでもありません^^b
中身は、いたって普通の麦茶であります!
えっと。。。
娘のクラスの昇級テストは、水・金曜の二回。。。
で、今日は今年初のテストの日!
いつもながら、ハプニング続きでハマスイ到着^^;
頼りない母を持つ我が娘の宿命。。。
娘もそれを悟っているかの如く、対応が非常に温和で。。。
それが、やけに母の心を痛めたりするのでありますが^^;
これを教訓にする母でもなかった。 (親失格^^;)
そんな母を感激させてくれる娘(ToT)/ あんたって人は。。。
昨日、言ってたやん
立ち泳ぎ30秒はできるけど、1分間は無理や。。。って
合格できなくてもいい?って。。。
でも、ひとこと、お母さん言ったこと
思い出してくれたんかな?
あかんと思って、不合格なのと
できるできる!と思って頑張って不合格なのとだったら
お母さんは、できると思って、のほうが好きや!
思いっきりやり尽くしたら
あかんかっても納得いくやろ?
と言ったことを。。。
ほんまこうして、感動させられる度に
私も、もっと頑張らないとっ!
まだまだ負けてられへんど~~~~~!っと
めっちゃ励まされてるんやで~^^
で、心のなかで思う。。。
娘に追い越されるのは、最高の喜びだと^^
合格したお祝いに、なんか食べていこか^^
いくつかあるお店のなかでも
こちらの派手~な、おばちゃんのいるお店は
いつも行列ができてます^^
浜寺公園のかき氷屋さんの名物おばちゃんです^^
「大盛りやで~!」
「じゃんじゃん(蜜が)かかるで~!」
「半分なったら、また蜜かけたるから、おいでや~!」
「これで200円は安いで~!」
。。。と
常連の子供たちには、ミルクサービスでしてくれたり^^
ちなみに、私には。。。
「いつ生まれる予定なん?」
「じゃ、ミルクおまけしとくわ~!」
「頑張りや~!元気な子、生みや~^^」
おばちゃん!ありがと^^
化粧もファッションも喋りも
めっちゃイカしてたよ~^^b
あ、勿論、かき氷もね(^_-)
娘は、『キューピット』という蜜をチョイス^^
コーラとカルピスを混ぜたような感じで美味しい^^
こちらの人気でもあります^^v
これと
イカゲソ(50円)をゲットして、ご満悦^^v
さぁ。。。
合格したから、明日からは
朝の部に参加だね!
次は、
手を使わずに耐水(立ち泳ぎ)3分、飛び込み&クイックターン(水中でんぐり返しターン)
で100Mクロール規定タイムクリア、50Mかえる足
これが、すべてクリアできて、次は黄色帽だ~!
ま、マイペースでぼちぼち。。。
ただ、自分の納得いくように頑張りや!
テストも金曜のみになるけど
頑張ってこ~(^O^)/
2008年01月21日
書き初め展^^v
市内の小中学校各クラスから幾人か選ばれ、そのなかに娘も入りました^^
(わが娘の小学校はマンモスなので、各クラスから5名ずつ選出)
それが、19日と20日に、展示されるとのこと。
なので、早速土曜のピアノレッスンの帰りに見に行ってきました♪
(わが娘の小学校はマンモスなので、各クラスから5名ずつ選出)
それが、19日と20日に、展示されるとのこと。
なので、早速土曜のピアノレッスンの帰りに見に行ってきました♪

字の習いごとしている子どもさん達は、1年生とは思えないほどの出来栄え@@
スゴイです!
スゴイです!
そんな皆さんと同じように娘が選ばれて
なんだか我が事以上に嬉しく思った日でありました!
(目障りな白丸は、わたしの修正^^;)
なんだか我が事以上に嬉しく思った日でありました!
(目障りな白丸は、わたしの修正^^;)

『心に太陽』

タグ :書き初め
2007年12月21日
疲れもぶっ飛んだ!
いよいよ今年もあと僅か。。。続きはコチラ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか!(^◇^)
私はというと
街に繰り出すこともなく、家と職場をチョロチョロしておりました^^;
そんなこんなで今月。。。とくに今週は慌ただしい日々を過ごしております!
う~ん、充実しているというべきか。。。
ここで突然ですが
私は良くも悪くも集中型^^
学生時代の試験も崖っぷちに追い込まれないとしない
。。。いえ、できなかった私
毎度、「あんな心臓に悪い勉強の仕方はやめよう!
余裕のヨッチャンで次は臨むで~!」
と思うのですが
また陽が昇れば、気分一新(。。。すなーっっ!!)
もうこの性格だけは、一生なおらないことでしょう><
えっ、なんでこんな話をするのかって?
そうそう^^;かなりずれてしまいましたねー
実は、記事にしたいこともそれなりにあった今週だったのですが
なにか押し迫ったものがなく (決して追い詰められるのが好きなわけでは^^;)
そのままズルズルーっと(~_~;)
そんな私に、やる気を起こさせたのは。。。。。
2007年11月25日
2007年08月25日
☆ 第101回 終業式 ☆
昨日、今年の夏に娘が通っていたハマスイの終業式がとり行われました!続きはコチラ
いつもより30分早く練習を切り上げ、毎日新聞社のかたや、水練学校の師範が挨拶をされて
記念品のタオルが配られ、最後に教職員の方々でつくられた花道を歩いたときの
真っ黒に日焼けした子供たちの笑顔は、皆、輝いていました☆彡
2007年07月27日
やった~(^◇^)
クロール25mクリア☆彡
今週月曜から、娘が、ハマスイ通い。。。
フォームがダメだと、泳いでいても12.5m地点で引き上げられることになる
娘もそのパターンだった
幼稚園入園前まで某スポーツクラブでスイミングしていて
年少まで短期教室は、年に2回参加
年少夏にクロール・冬に背泳25mクリアするも
当時、体格がまだまだ幼児体型だから、フォームは、きっちりできていたとは
お世辞にも言えない状態。。。
そのうえ、2年以上、まともに泳ぎこんだこともない
きっと、本人に焦りは存在していたはずだ
水曜の夜、「金曜、絶対合格する!」と、娘
えっ、なんで木曜ちゃうの?
そのとおり、木曜は引き上げられていた。。。
そして今回のクリア
感慨深いものがある
とにもかくにも。。。よくやった!
でも、月曜からは、まずは、まき足(立ち泳ぎの基本)
そして、クロール50m
親としては、充分なのだが
やるからには。。。
(来年からは、母の体力がもたないし、もっと夏休み満喫したいということで参加無理だろうから)
頑張れ~~(^o^)丿 母もTシャツ焼けなんか気にしないぞっ(^o^)丿