ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月31日

突撃!妹の昼ごはん(^-^)

着いて早々
妹が取り寄せたという岩手県の銘菓
”かもめの玉子”をいただきます♪


  


Posted by じゅんじゅん at 12:11Comments(10)好きなもの

2009年02月24日

清作さん^^

キッチンで食事の後片付けをしていると。。。

「お母さ〜ん! 野口英世って、名前変えたって知ってた?」と、娘

「そうなん?」と、私

「変えたんやて^^ 元は、野口清作さんやねんて^^」

「へぇ〜! この歳になるまで、知らんかったわ〜^^; 教えてくれてありがと〜^^」


本好きな娘は、学校の図書室を利用することも多いようで
先週は、これを借りてきました^^  【全3巻】
 
嬉しいことに、私が勧めるまでもなく
読んでくれたらいいな〜という内容のものを選んでくるので不思議です

学校や、生活のなかで、なにかきっかけがあるのでしょうね^^

この本を開けると、まず
こんな文章が綴ってあります

「偉人」とは
とくべつな人ではありません。

努力をおしまず

失敗をおそれず

けっして あきらめず

生涯 夢を忘れず

ひとつの仕事に一生をかけた

「非凡なる凡人」なのです。




以下、あとがきより抜粋。。。(一部変更しています)

この本は、偉人の一生を描いた伝記ではありません

いつ、どんなことをしたのか、何故すごい仕事ができたのか
子供のときは、どんな人だったのか。。。。。

スポットをあてられた人に最もふさわしいものをピックアップして物語にしてあり
小学校低学年の子供でも、とても読みやすくなっていて

偉人であっても、子供のころは自分と変わらないんだと親しみをもてたり
人は、努力次第でなんだって出来るんだという自信
勇気が湧いてくる本に仕上がっています^^




この本に限らず、読書によって
これから生きていく上でのヒントをなにか得てくれれば幸いです^^



  


Posted by じゅんじゅん at 10:21Comments(4)好きなもの

2008年08月04日

モンベル スノーケリングセット♪

みなさ~ん!

スノーケルやら、シュノーケルやら、どっちも耳にしますよね~
一体、どっちがホントなの???
な~んて、思ったことありませんか?

正解は。。。。。。。(=_=)   ドルルルルルルル~・・・♪

ジャンッ!
どちらも正解なのです^^b

【英】 Snorkel    
【独】 Schnorchel


。。。なんですね~^^

ご存じのかたも多いのではと思いましたが
私、知らなかったので~あはは(^^ゞ

私は、”シュノーケル”のほうが言い慣れているので
ここからは、シュノーケルで話を進めます^^


が、昨日モンベルで購入したこちらの商品名は
アクア スノーケリングセット” となっているので、タイトルはこれで!


ま、どっちでもええやんね~^^;
さ、さ、本題いってみよ~(^O^)/   (相変わらず、前置き長い^^;)

我が家には、既にシュノーケルが幾つかあります
しかし、経年劣化により
やはりレンズが曇ってきていて。。。

で、主人が、レンズにアクリルじゃなく
強化ガラスを使用しているものを探していると

あらら~、カタログ見てると
モンベルにあるじゃ、あ~りませんか^^v

早速、日曜
アリオ鳳のモンベルへ買いに行きました!

アクリルレンズだと、いずれ曇ってきます!
しかし、ガラスだと水圧による歪みを最小限に軽減しつつ
勿論、曇りもない^^b

それに、筋肉痛になるほど、重くもない!@@  (文のクレーム受け付けませ~ん^^)

シュノーケルに関しては。。。


スプラッシュガードオレンジ部分)が付いているので
極力、水が侵入するのを防ぐことができるんです!
排水弁が付いているのは、言うまでもありませんね^^

以下の写真のように
マスクを収納できるプラスチックのケース
ケースとシュノーケルをまとめて収納できるネット状の巾着も付属されています^^b


サイズは2つ用意されていて
こちらのタイプと、スモールタイプ(女性や6歳以上の子供など、顔が小さい人向け)があります^^

今度の日曜は、親戚達と共に
川か海へ、GO!!!

もちろん、私は留守番で~す(泣)

土産話を楽しみに、イイ子で待ってますww
    

  


Posted by じゅんじゅん at 19:45Comments(20)好きなもの

2008年06月28日

くぅ〜〜(=`〜´=)


の、の…
呑みてぇ〜…



★義弟宅より中継
  


Posted by じゅんじゅん at 22:55Comments(14)好きなもの

2008年03月10日

ジャンプ魂は。。。不滅。。

ダァ~~~ッッ!!


はぁはぁ。。。^_^;ちょっと気合入りすぎました~

その昔。。。
『りぼん』、『なかよし』は、早々に卒業し
『少年ジャンプ』にかじりついていた時期があった。。。

はい^^;ただ単に弟のを奪って読んでただけなんですが(汗)

最近、CMでタイトルの言葉を聞き、あの頃を思い出しました^^
しかし、あのCM。。。ツボやわ~♪

つい、仕事帰りに買ってしまった^^v

  


Posted by じゅんじゅん at 20:14Comments(32)好きなもの

2008年03月02日

お宝GETなのか?!

あはは^^;

お宝はお宝でも。。。この”財宝”です^^v


今年に入って、SLで遊んでると一人酒も増えて。。。
新年早々いただいた”伊佐美”という芋焼酎で焼酎に目覚め。。。

周囲に「焼酎呑めるようになった~わぁ~い(^◇^)」と漏らしてると
ほらぁ、このようにイイモノが舞い込んできました^^v

”財宝”は実家の母から
サーバーは、使わないからと父から、それぞれもらっちゃいました~♪

”財宝”は、麦焼酎^^

ちなみに
先日から呑み始めた”鉄幹”は、芋ですが、なかなか美味しいですよ!

しかし。。。


もらったサーバーについてたコップは
少々小さめ^^
いつもは、こちらの自作コップで焼酎を楽しんでます♪
これは、4年ほど前に
四国へ旅行したとき、工房で作ったもの^^v

粘土をこねこね、ろくろをぐるぐる回し
最後に仕上げとして、コップの周囲に文字を串で掘りました!

「わらえば、福がやってくる」

「一歩一歩あゆんでいこう」

「出会いをたいせつに」

  
タグ :麦焼酎財宝


Posted by じゅんじゅん at 22:00Comments(29)好きなもの

2008年01月09日

たぶん、私専用^^v

こんにちは!
SKIレポの小休憩で~す^^

年越しSKIの車中泊用にと去年12月に購入したブツは、これ 

 スーパーストレッチダウンハガー#3(ロング)

主人は暑がりで、娘はマミー嫌い!   (←母が嫌いではなく、マミー型シュラフね)

封筒型のシュラフは家族分もっているも
それでは冬の。。。それもSKI場へ向かう車中では^^;

去年みたいに結局
毛布&布団が埋もれている車にしたくなかったので
どうしても私用にと、ひとつ手に入れたかったのです^^

以前、主人に「恒温動物じゃなく、変温動物ちがう?」
と言われるほど、寒くなれば冷え冷えの体に。。。
って、人間だから恒温動物や~~~っちゅうに^^;

おっと、えーと
そこで、モンベルのアウトレットでこちらを3割引でGET^^b
保温効率を高めるために、ウォームアップシーツも一緒に購入しました^^

その結果は
暑くて目が覚めて、まずフリースの上着を脱ぎ
次はズボン。。。そして。。。。。   (ご想像にお任せします^^;)

あ、そういえば
初め、使い捨てカイロをハガー#3の足元に一個放りこんでましたね♪
手にも勿論、一個^^b
しかし、のちにこれらも、シュラフの外に放り出される運命に^^

3時間の間に
寝付いたと思ったら、暑くて目が覚めての繰り返しで
結局、寝不足~~~~><
アラーム鳴って、トホホ状態でした^^;

ちなみにエンジン切ってました。

主人&娘はというと、封筒型&羽根布団でグーグー(-.-)

^^; まぁ深くは追求しないしない^^

しかし、これはすんごい冷え性の私にとって、頼もしいモノとなりました^^v

先日も娘のピアノレッスンに向かう際
これを車に。。。

待ち時間45分の間、車中昼寝♪   最高でした^^

いやはや、次のピアノレッスンが楽しみであります♪

  


Posted by じゅんじゅん at 18:19Comments(23)好きなもの

2007年12月09日

今日のお昼御飯^^



今日は、家族で難波へ買い物に行きました^^
13時をまわったころ、どこか入ろかぁーとなり
こちらへ。。。
(実はそのとき他は混んでて^^; 並ぶのが大嫌いな主人が一緒だし^^;)

◆ ◆ ◆『船場カリー』◆ ◆ ◆

大阪で住んだことのあるかたなら
ご存じの大阪のド真ん中。。。。。船場(せんば)!
船場センタービル8号館北向かいの杉山ビル2階の店が本店です^^
今回私たちは、支店に。。。   (どこかは、敢えて伏せておきます^^)

確かレトルトのもスーパーで手に入りますよね^^

ここのカリー(なまってるわけじゃないよ^^;)。。。

イカ墨が使われているため、黒っぽい!
生臭さはスパイスで消されてますので
イカ墨嫌いなかたも全く問題ないと思いま~す^^v

主人は勝つカリーセット(カツカリー&生ビール)
娘はキッズ用のカラ揚げとおもちゃがセットになっているものを^^
おもちゃは、4,5歳くらいまでのお子さん目安のようでした^^;

私は牛すじカリーに温玉トッピングで^^b

牛すじネギカリーは、講談社の某雑誌(2007年1月号)に
激ウマ大賞BEST10位に入ったそうですよ♪

こういうものは、一応押さえておかないと気が済まないワタシでして。。。)^o^(
  
タグ :カレー


Posted by じゅんじゅん at 22:33Comments(14)好きなもの