ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月28日

tweet@Blog

2010年6月23日(水)

ワにアクセントを置くように!と娘に諭した母がいた。




    

    iPadに魅了された女がいた。                「オーナーが夫婦で、しかもお鍋とお釜だったりして」
                                      と聞いて、なるほど~と妙に感心した女がいた。


    

    ピッカピカの高級車に目を痛めた女がいた。       トリプルXを飲んでも記憶力が若々しくない女もいた。   








「そして」












どんなときにも笑顔を絶やさない女が、そこにいた。



※本記事と選挙云々は関係ありません。^^
  


Posted by じゅんじゅん at 08:45Comments(4)カメラ

2010年06月25日

振り向けば南堀江。


【 撮る女 】


を撮る女。(笑)  

戎(えびす)橋にて。 ※通称「ひっかけ橋」

このとき、思いっきり雨で濡れてる手すりに寄りかかって撮影したものだから
あとで見たら、Tシャツが脇汗MAXのような状態っ!!  ぎゃあーーーっ!!

ホント撮ってるときは、ただただ夢中なもので^^; 

冷静沈着な人に憧れますわ。。。とほほ


【 特定の中枢を刺激する暗号 】



昼食をと、二人吸い込まれるようにして食べ放題の回る寿司店へ。(色気無)

と、ここで 

この日初めて・・・&
このとき限りのキスデジ登場! (ええかいなっ)

流し撮りして、高速回転風の寿司を撮ってみようと。 (むちゃー)

で、撮りましたが

あまりにもヒドイ出来だったのでボツ。 (あちゃー)

次回は、テーブルフォト撮影も兼ねて、こじゃれたカフェ狙いましょう^^;


【 大阪松竹座 】


実は、ワタシ。。。

アールデコ系、安藤忠雄系など建築年代問わず

美しい建造物が大好物。(笑)




ルパンが破る金庫の扉。 ・・・みたいな頑強なドア。

住居? それともオフィスかな? 


その後、
私達は混雑を避けるように・・・えっ?

あっ!

ちゃうかったネ^^;

私が南堀江にある、例のお店に行きたいが為に

心斎橋から西へと歩いていったんやったね~^^   iPhoneのGPSさまさま^^

でも、お目当てのお店は定休日やったんやね~(沈)

「下調べ」。。。
うっかりし忘れてました。。。 トボトボトボ

でも、りるっちが
こういうのもアリやで~♪ 楽しいで~♪と励ましてくれて(涙)

エエ人やぁ~~~~(ToT)/~~~


ということで、
アメリカ村を抜けて難波に戻る経路を選択。


【 見~た~な~?  by;パツキンボブの娘 】


そうそう♪

どうせ、歩くなら

可愛いお店や、面白いお店が点在するルートを通らにゃ損損!

途中、コロンビアのお店に立ち寄り
着心地がとても軽くて、コットンの風合いなのに撥水加工バッチリのブツをチェック!

りるっちに見立ててもらいました^^

優柔不断の私にバシッと的確なアドバイスをくれるりるっち。

お姉さんみたい~^^♪

時折、まとまった雨が降ったので
手に入れたブツは、早速大活躍でした^^v
 

えっと。。。そういえば

H&Mで黒のトップスも買ったっけ^^

初H&Mでしたが、人気があるのも頷けます!

とにかく安いうえに
私の年代でも抵抗なく着れるデザインのものも豊富で
見ていて楽しい。

今度、娘も連れてこようっと^^♪ 


【 定休日~。 凹んだキモチも、イカしたスイーツで膨らまし。 かなり字余り。 】


アイスコルネット♪

ワタシは、初耳でした。  話題になっていたらしいですね~^^

ベスト・・・・にじゅうご? なんか微妙な位置やし^^;

でも、美味しかった~! 

このとき、大五郎は爆睡。 大好物なんだけどね、こういうの^^;

。。。。。


そうなんです。。。

ここまではワタシも心拍乱れることなどなかったんです。

が、

ヤマダ電機のPでのこと。

事前精算機から駐車券を引き抜き忘れてることに気付き

「 セーーーーッフ!(*^。^*) 」  


まだ~、ここまではヨカッタ! うん。


この3分後、事態が急変っ!!!


その様子は、りるっちの この記事にて公開。(泣笑)

マジ焦りました><

りるっち~

こんなワタシだけど、ヨロシク頼みま~す <( _ _;)>


バギーに乗せて大五郎も一緒におでかけ。
親子共々、刺激をいっぱいもらいました♪

ありがとう!(^◇^)

撮影もできて

楽しいおしゃべりもできて

美味しい物を食べれて

尚且つ、お買い物もできて。。。 

とにかくよく歩いて。(笑)

充実。。。とは、こういうことを言うのかと
その夜、お布団のなかで回想していました^^

足が棒になりながら。(爆)




おしまい♪
  


Posted by じゅんじゅん at 13:04Comments(10)カメラ

2010年06月25日

雨よ、フレフレ♪

あ! 違った!

風よ、吹け吹け♪・・・を歌うつもりだったのに^^;

う~ん、最近。。。
いや、ここ2年ほど物忘れがホントひどくて。(マジメな話)

さてさて、この度、MJ仲間であるりるっち
第二回モアレジャーナルの活動をしてきました^^

6月23日(水)

思いっきり平日!

今回の舞台。
当初、神戸元町辺りを検討していたのですが
梅雨時期ど真ん中ということで、もっと雨が似合う場所って何処かないかな~と再検討。

ふと、昔よくカラオケで歌った「大阪ラプソディ」を思い出した・・・

「雨の御堂筋」って歌もあったな~。

そやそや。

そぼ降る雨のなか、大阪の街をそぞろ歩くのも

なかなかオツなもんとちゃいますのん♪


ここなら、雨でもアーケードの中に避難出来るし^^b

なにより、この界隈。

コテコテ大阪が選り取り見取りなものですから
どこへ入り込もうが、撮影意欲がどんどこ湧いてきます。

平日の午前だから人混みもマシ。
少々立ち止まって撮影しても迷惑にはならないでしょ^^

撮影するのに
存分な光を味方には出来ないけれど

雨上がりの風景だったり


【 ようお越し。 】




街の中に、花(傘)が咲き乱れた光景を目にすることが出来る。

これもある種、贅沢ではおまへんか^^v  


さぁ!!

カメラを提げて
雨のなか、街へ共に繰り出しまひょ (^^♪



【 法善寺こいさん通り 】



見上げると電線だらけの路地。

今、我が腕へ
ポタリと落ちた雨の滴は、この街を行き交う
誰かさんの涙なのか。。。




【 法善寺横丁 】


ワタシは、真っ先にキューピーのたらこちゃんを想像しました。(笑)
 
でも、りるっちの「モンシロチョウの卵」 に一票!(爆)




【 龍馬、オリンパスブルーのビルをジャック。 】







【 まもなく決戦のとき。 サムライジャパンに美酒を! 】




【追記】


岡田ジャパン!決勝トーナメント進出決定。

おめでとうございます!!

今回のようなアグレッシブな戦い方で次回も是非!

次はパラグアイとの戦い。 6月29日(火)PM11時頃キックオフ。

今日は美酒に酔ってください^^






勿論、つづきます。 
  


Posted by じゅんじゅん at 02:04Comments(2)カメラ

2010年06月03日

画像編集アプリ

オリンパスμ725 ザクティCA65が故障のため
新たに防水コンデジとして、我が家にやってきたパナソニックFT2。

それで撮った画像をブログ用にサイズ変えようとするもうまくいかず。(涙) 

とりあえず、先にこちらを
5月29日~30日『 宮川カヌー 』記事の前振りとして挙げることにします^^;


 『 Photogene 』 (¥230←変動あるかも)
という画像編集のできるアプリ。

以下のように、iPhoneで撮影したものをサクサクっと編集できちゃいます^^

モチロン、取りこんだ画像も編集OK!



有料ですが
これは、内容濃くてお勧めデスよ^^v

詳細は、アップルストアで。  ←投げ槍


【以上、宮リバーパーク下の河原にて】

『 膳 』の鰻弁当、完食!!

美味しかった~♪  やっぱ、河原で鰻だわねぇ~♪

て、この写真撮る5分前まで、アルバーゴの中で沈していたのですが^^; お昼過ぎまで^^;


そうそう。。。
制作したアプリが1発当たると億万長者も夢じゃないとか。

Macをお持ちで、大きな夢(野望)をお持ちの方々、ガンバレ~(^.^)/
  


Posted by じゅんじゅん at 20:41Comments(0)カメラ

2010年05月23日

蒸気機関車

朝から生憎の雨。

予定変更。

ポッカリとスケジュールの空いた一日のはじまり。

のんびりとした時間が流れましたが

午後から京都の
とある場所へと車を走らせました。





一枚の写真。

雨と蒸気と
そして、故意に加えたノイズによって
独特の雰囲気になっているでしょうか。

ピンボケも強引に味方につけています^^

てか、ピンボケ除けたら、ほとんどなくなりますから。(泣笑)

失敗してもいろいろ試してみる。

これも楽しいですね^^

デジカメだからこそ、できる技。

恐れずシャッターをきってみようと思います。

                           

機関車記事つづく 
  


Posted by じゅんじゅん at 23:12Comments(2)カメラ

2010年04月27日

酉・鳥・撮り

えっと、タイトルに関してはノーコメントですっ(^◇^)

よし!先制防衛OK ^^b

では、MJ記事の続きを。。。


りるっちがレンズ(EF70-300mm F4-5.6 IS USM)を貸してくれました^^

野鳥の撮影というのを目的で出動するのは初めてでしたが、勉強になることがいっぱい!

鳥たちが移動する位置に合わせ、露出ISO感度を変更したり
現場で学ぶとは、こういうことなんだなぁと改めて実感!

とくに今回は、曇天から急に日が差したかと思えば、小雨がパラつくといった不安定極まりないお天気。
そんな中での撮影では、しょっちゅう設定を変えなければなりません。

そういったことも練習になるし、りるっちが適切なアドバイスをしてくれたりして
本当に実のある時間を過ごせました^^ 

これで、楽しいんだから最高デス♪(笑)

そして、やはり。。。

「 たくさん撮りまくる! 」    これですね!(^◇^)
 

うむむ・・・ バッテリー容量をチェックしながらの撮影はこれきりにしなければ^^;  反省^^




【 シジュウカラ 】


【 アカハラ 】 



【 前記事の恋するツグミの主役ちゃんデス^^ 】 これは、トリミングしてます。


シロハラ・コゲラも撮りましたが、ピンボケ。 残念!


朝5時頃から野鳥撮影に来られている方、
バズーカー砲 (見たことありませんが^^;)並みのレンズをつけてらっしゃる方、
頭の先から全身を迷彩柄で統一されてらっしゃる方、コーワの電子望遠鏡(?!)を携えてらっしゃる方など
たくさんいらして圧倒されました^^

この日は朝9時頃、駐車場に到着するも小雨がパラつき始め、
車内待機を余儀なくされましたが、そのあとはなんとか。。。 

いや、ちょこちょこ降ってたっけ^^; 

そして、
雨女二人が家路につく頃、太陽が照り出し始めましたとさ。 

 
★ 第一回MJの教訓 (じゅんじゅん限定) ★

バッテリーと、鏡チェックは忘れずに!    ←顔洗うときのヘアクリップしたまま出掛けていた人^^;


ははは。。。 みなさんも気をつけましょうね^^;


チャンチャン♪



第一回MJ、おしまい^^ 

  


Posted by じゅんじゅん at 19:30Comments(2)カメラ

2010年04月27日

モアレジャーナル発信!舞台裏も^^

MJへようこそ!(^◇^)  

いやはや、遅ればせながらコチラからも無事発信いたしました!(笑)

我が家のドタバタもなんとか落ち着き、PC前に辿りつけましたよ~^^;

MJって、なんやのん??と思われた方、お時間のある方、

どうぞ読み進めていただければ謎は解けます^^b


2010年4月24日(土)。。。

かねてより、りるっちと水面下で進めていたプロジェクトを
いよいよ立ち上げるべく、集いました^^v

単純に、「カメラをもっと貪欲に楽しむ」

その旨をメールでやりとりしていたら、りるっちもワタシに負けず劣らず、もう貪欲貪欲!!(笑)

実は。。。

カメラに対して、いつも貪欲に挑戦しつづけているりるっちをスゴイなぁと^^
一緒に撮影行けたら、すごく楽しいやろなぁって純粋に思ったんです^^

いわば、計画的犯行! 確信犯!  ←すごく悪だくみっぽい^^;

そして、ギリギリで決定した記念すべき第一回の舞台は。。。
  続きはコチラ


Posted by じゅんじゅん at 16:06Comments(2)カメラ

2010年04月07日

ビフォーアフター

さてさて。。。

前記事では
Lomoカメラ風に加工できるフリーアプリ 『 More Lomo 』を用いて
iPhoneで遊んでみましたが
なかなか面白いアプリなので、改めてご紹介します。

以下の写真は、4日(日)に訪れた長居公園でのもの。

iPhoneで撮りました。

あとで、よくよく確認すると。。。

なんと~ビックリ シラサギがベストポジションにいらっしゃるではありませんかびっくり

まこと、嬉しい誤算♪



【 まったく何も手を加えていない写真 】





【 Lomo風にアレンジした写真 】



いかがでしょうか^^

好みは分かれるでしょうが
Lomoっぽくすると、何気ない写真でもアクの強い個性が出て
それもまた とても楽しいですよ^^b
  


Posted by じゅんじゅん at 15:30Comments(0)カメラ