2009年08月07日
気合いで撮ってみました①【花火編】
明日8/8(土)に【 なにわ淀川花火大会 】が催されますね!
お天気は大丈夫かな?
あれは去年の夏。。。
箕面男さんのこの記事 を拝見し、必ずや2009年には挑んでみると心に決めていた
打ち上げ花火の撮影!
早いものであれから1年!
今週末はウン十ウン年ぶりに行われる高校の同窓会に出席^^
それでも当初、なんとか撮りに行くことができないか検討するも現実的ではないと判断(>_<)
で、潔く断念したのですが。。。
ふと、そこで
実家に顔を出す機会のときに
近場で花火大会があれば、出撃してみようじゃないか~と思ったわけです^^v
情報誌で、7/31(金)に
あの三輪そうめんで有名な奈良県桜井市で
【 綱越神社おんぱら祭り奉納花火大会 】が催されるのを知りました!
その日は大神(おおみわ)神社の大鳥居もライトアップされるらしく
これは良いポジションにつくことができれば、結構イイ感じのコラボになるんじゃないかな~ なんて^^
いや、それよりもなによりも
まず。。。「 腕 」が問題ですが^^;
というわけで、
我が人生初の打ち上げ花火撮影は
ココの花火に決定!!(^◇^)v
娘は予定があったので、息子と出撃~!
夕方5時に芝運動公園近くのコンビニで軽食ゲット。
撮影スポットを念入りにチェックしながら息子とドライブ♪ ←運転中爆睡していてくれるイイ子ちゃん^^ (親バカ)
周辺には煌びやかなネオンや高い建造物もなく、田園地帯が広がっていて
遠くからでも鑑賞できるというこの花火大会!
場所は公表しかねるのですがなんとか穴場をゲット^^v かなり奥まった場所デス^^;
大鳥居とのコラボは、また先で機会があれば。
20時からの打ち上げタイムに備えて
アウトドア雑誌や、カメラ雑誌を見ながら車内でくつろぐ母子。
この日は涼しく過ごしやすい気温で助かりました^^
【1】
今回、私は
去年の師匠の作品に倣って
多重露光せず、その都度シャッターをきり
一つ一つの造形美・色彩美にこだわったやり方でチャレンジしてみました!
まだまだピンとか甘くて、修行が足りませんが
これからステップアップできるよう楽しんでいきたいと思っています^^
【2】
【3】
【4】
【5】
【6】
ベビービョルン製の抱っこ紐姿での撮影。
汗だくになりながら、気合で撮ってみました!
近くだと大きな音が可哀想ですが、2km近く離れたこの場所だとその心配ナシ^^b
ちなみに息子は
花火よりもすぐそばの踏切の音やら電車に反応(笑)
う~ん。。。しかし、なんかやけに蒸し暑くなってきたな~^^;
【7】
【8】
【9】
【10】
【11】
【12】
ラストまで10分
いよいよクライマックス!!
スターマインを狙う心の準備をしていたにもかかわらず。。。
ポツ、ポツ、ポツ
、、、、☆※%▼@!!!
マジっすか?!
チャイルドシートに乗せているとき
雨の中で、ちょうどスターマイン。。。 くぅ~~~(>_<)
車に乗り込んでまもなくヒドイ雨に。
とにもかくにも
早めに決断して車に戻って良かった~(>_<)
きちんとではないけれど
最後まで鑑賞できました^^b
というわけで
スターマインの撮影は、来年の楽しみにとっておきます!
★『 花火2009 』のフォトラバに参加しています!企画された箕面男さんの関連記事はコチラ今まで参加させていただいたフォトラバはサイドバーにリンクして
いつでも眺められるようにしてあります(^◇^)★
Posted by じゅんじゅん at 11:15│Comments(8)
│カメラ
この記事へのコメント
初の撮影、お疲れさま~^^
光の線がとてもキレイ☆
この調子で娘さんの手持ち花火の撮影もやってみたらいいかも^^v
(でも我が家のようにloveとか書かないよーに。笑)
私もカメラは初心者だから、なかなか思ったようには撮れないのだけど、
次は多重露光にもチャレンジしてみたいな~
・・・もう少し勉強すっかな^^;
光の線がとてもキレイ☆
この調子で娘さんの手持ち花火の撮影もやってみたらいいかも^^v
(でも我が家のようにloveとか書かないよーに。笑)
私もカメラは初心者だから、なかなか思ったようには撮れないのだけど、
次は多重露光にもチャレンジしてみたいな~
・・・もう少し勉強すっかな^^;
Posted by さおりん at 2009年08月07日 14:05
おお~
マニュアル露出でここまで綺麗に撮るとは、なかなかやりますなー^^b
去年の師匠のアドバイス記事が効いたのかな?^^
マニュアル露出でここまで綺麗に撮るとは、なかなかやりますなー^^b
去年の師匠のアドバイス記事が効いたのかな?^^
Posted by takashi at 2009年08月07日 15:28
こうして大きくアップされた画像を見ていると花火ではなく
本当の花のように見えるところが凄いです。
鮮やかな緑、燃えるような赤、輝く光の筋が花弁のように
見えてきますね。
花火師の人たちは本当の花をイメージして花火を創っているとしか
思えない美しさです。
本当の花のように見えるところが凄いです。
鮮やかな緑、燃えるような赤、輝く光の筋が花弁のように
見えてきますね。
花火師の人たちは本当の花をイメージして花火を創っているとしか
思えない美しさです。
Posted by tekapo at 2009年08月07日 22:41
☆さおりん^^
ありがとう!
とにかく夢中で撮りました(笑)
シャッタースピード、初めは結構10秒くらい待てたのだけど
途中からは待てない待てない(爆)
めちゃ適当になってたから、PCで確認するまでは内心ドキドキ^^;
だって、汗まみれで撮ってブレブレばかりだったら・・・ねぇ^^;
>この調子で娘さんの手持ち花火の撮影もやってみたらいいかも^^v
そうだね^^
去年、手持ちのを撮ったら全てボツ(涙)
手持ちで撮ったからね^^; ←論外!
>(でも我が家のようにloveとか書かないよーに。笑)
書けませんっ!(爆)
ありがとう!
とにかく夢中で撮りました(笑)
シャッタースピード、初めは結構10秒くらい待てたのだけど
途中からは待てない待てない(爆)
めちゃ適当になってたから、PCで確認するまでは内心ドキドキ^^;
だって、汗まみれで撮ってブレブレばかりだったら・・・ねぇ^^;
>この調子で娘さんの手持ち花火の撮影もやってみたらいいかも^^v
そうだね^^
去年、手持ちのを撮ったら全てボツ(涙)
手持ちで撮ったからね^^; ←論外!
>(でも我が家のようにloveとか書かないよーに。笑)
書けませんっ!(爆)
Posted by じゅんじゅん
at 2009年08月08日 10:19

☆takashiさん^^
>おお~
ありがとうございま~す!
>去年の師匠のアドバイス記事が効いたのかな?^^
効きました^^b
参考しまくりデス!
淀川花火に行けないとなって
今年は無理かもと諦めかけてましたが、この花火大会前日に決断
思い切ってチャレンジしてきました!
楽しいですねぇ~バルブ撮影^^v
>おお~
ありがとうございま~す!
>去年の師匠のアドバイス記事が効いたのかな?^^
効きました^^b
参考しまくりデス!
淀川花火に行けないとなって
今年は無理かもと諦めかけてましたが、この花火大会前日に決断
思い切ってチャレンジしてきました!
楽しいですねぇ~バルブ撮影^^v
Posted by じゅんじゅん
at 2009年08月08日 10:26

☆tekapoさん^^
こんにちは~
たしかにおっしゃるとおりですね~!
そして、
花開いた瞬間を写真におさめる。。。
一瞬を切り取る「カメラ」って、やはり面白い^^
同じ場所で撮っても
皆全く同じ作品にはならないのが、花火撮影の醍醐味ですね♪
今回、花火撮影をしながら思ったこと。
それは、一瞬一瞬異なった顔を見せる花火が
時の流れを改めて感じさせてくれたということ。
いろんなことを見つめるきっかけにもなりました^^
>花火師の人たちは本当の花をイメージして花火を創っているとしか
思えない美しさです。
今年のこれまでの大会は
決して恵まれたお天気ではなかったですね
花火師さん達が精魂こめて作られたであろう花火。。。
せめてこれから待っている花火大会は
雲や雨に邪魔されず、花火師さん達の御苦労や気合の結晶が空で花開くとイイですよね!
幸せな気持ちにさせてくれる打ち上げ花火バンザイ\(^o^)/
こんにちは~
たしかにおっしゃるとおりですね~!
そして、
花開いた瞬間を写真におさめる。。。
一瞬を切り取る「カメラ」って、やはり面白い^^
同じ場所で撮っても
皆全く同じ作品にはならないのが、花火撮影の醍醐味ですね♪
今回、花火撮影をしながら思ったこと。
それは、一瞬一瞬異なった顔を見せる花火が
時の流れを改めて感じさせてくれたということ。
いろんなことを見つめるきっかけにもなりました^^
>花火師の人たちは本当の花をイメージして花火を創っているとしか
思えない美しさです。
今年のこれまでの大会は
決して恵まれたお天気ではなかったですね
花火師さん達が精魂こめて作られたであろう花火。。。
せめてこれから待っている花火大会は
雲や雨に邪魔されず、花火師さん達の御苦労や気合の結晶が空で花開くとイイですよね!
幸せな気持ちにさせてくれる打ち上げ花火バンザイ\(^o^)/
Posted by じゅんじゅん
at 2009年08月08日 11:32

お楽しみ様でしたー
今日(昨日)は自分も淀川の花火撮影に行ってきましたよ。
キレイに撮れてますね(^.^)
とても初めてとは思えませんよ。
今日(昨日)は自分も淀川の花火撮影に行ってきましたよ。
キレイに撮れてますね(^.^)
とても初めてとは思えませんよ。
Posted by Taka
at 2009年08月09日 01:14

☆Takaさん^^
ありがとうございます!
はい^^ 楽しんできました~♪
まだまだ課題はありますけど、楽しく撮れたというのが
今回一番の収穫です^^v
今年、また機会があれば撮りに行きたかったのですが
無理そうなので、皆さんのレポ(写真)で楽しませていただこうと思っています^^
来年は
少しひいた遠景で、周囲のものとコラボしたり
一緒に水面に映り込む花火なんかも是非チャレンジしてみたいなぁ^^
あ、そうそう
8日土曜、夕方五時半ぐらいから福島ー梅田辺りにいました^^
って言っても花火関連ではなく、高校の同窓会で^^
Takaさんの「なにわ淀川花火大会」続きのレポ、興味津々デス!
ありがとうございます!
はい^^ 楽しんできました~♪
まだまだ課題はありますけど、楽しく撮れたというのが
今回一番の収穫です^^v
今年、また機会があれば撮りに行きたかったのですが
無理そうなので、皆さんのレポ(写真)で楽しませていただこうと思っています^^
来年は
少しひいた遠景で、周囲のものとコラボしたり
一緒に水面に映り込む花火なんかも是非チャレンジしてみたいなぁ^^
あ、そうそう
8日土曜、夕方五時半ぐらいから福島ー梅田辺りにいました^^
って言っても花火関連ではなく、高校の同窓会で^^
Takaさんの「なにわ淀川花火大会」続きのレポ、興味津々デス!
Posted by じゅんじゅん
at 2009年08月09日 02:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。