ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月01日

試飲タ〜イム♪【追記あり】

今のところ
ビール風味炭酸飲料の中ではキリンフリー派…

こればっかりは好みなんでしょうがね〜

さて、お味は…




















【 追記 】


私の禁酒は願掛けなので、アルコール度数0.00%にこだわっています^^b

さてさて
試飲結果を一言でいうと。。。

飲み慣れたほうに軍配があがりました^^;

ホントすみません(汗)   引っ張った意味がありませんでしたね<(_ _;)>

それに今晩のメニューはカレーだったので、ついグビッとゴクッと。。。

ゆっくり味わうのを忘れて、気づいたら空っぽ~

利き酒に向いてないタイプのようです、ワタシ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

その代わりと言ってはなんですが、少しばかりこれらの比較をしてみたいと思います^^



























左がキリンの「キリンフリー」  右はサントリーの「ファインゼロ」

「ファインゼロ」の缶に天然水仕込の文字が!!

ターゲットを女性重視。。。 としてる感じでしょうか♪

こういう企画って楽しそうだなぁって思います^^
新商品の開発とか。。。
でも、実際に職業となると大変なご苦労なんでしょうね。   

で、100mlあたりの栄養(?!)成分も比較してみました。

ご覧のように、カロリーは同一ですね^^

食物繊維に差はありますが、それでも1gほど^^

糖類に関しては、「ファインゼロ」のほうが0.7g多くなっています。

それでは
その糖類について、さらに掘り下げてみましょう(^.^)/




← これは、「ファインゼロ」の表記です。

見ると、アスパルテームやスクラロースといった
度々耳にする人工甘味料とは違い、聞きなれない名前が。。。

「アセスルファムカリウム」

調べてみました^^v

2000年に日本で認可された比較的新しい
「ローカロリー」の人工甘味料。

あのコカコーラZEROや、ペプシNEXにも使われているんですって!

そういえば
それまでのそれらのローカロリーものは
お世辞にも美味しいとは言えませんでした。(私はですけれど^^;)





ZEROや、NEXの売上の伸びをみると
このアセスルファムKは、味の向上にかなり貢献しているといえるのではないでしょうか。

そして特筆すべきは
これ自体、とても構造的に安定しているので変質しにくい・・・ 

つまり、これは
他の甘味料と比較しても適応範囲が広い・賞味期限が延びる
ということに繋がりますよね。

しかし、そんなアセスル。。。(舌噛みそう^^;)なんちゃらにも弱点が。。。

これ単独での使用だと後味に苦みが残るのだそうです。

ビール風味ならエエんじゃないの~? と思いますが
結局のところ、「旨いビール」風味にするには
その苦味は邪魔なようですね^^;

そこで登場するのが
記載されているもう一つの人工甘味料。。。

「スクラロース」
ノンカロリーの人工甘味料です。

アサ、、、アス、、、アセスルファムKの苦みをマスキングするのだそう。
  
これは「アスパルテーム」でも同様の働きをするようですよ。

だから、単独で使用していて不評だったものでも
人工甘味料をブレンドすることで、欠点をカバーできるというわけです。
ここでの欠点というのは、あくまでもに関して。

すんごいですねぇ~ やりますねぇ~

というわけです! 

こういうのを調べ出すと、結構嵌ってしまって長々となるのでここらへんで。
人工甘味料に関しては、多々問題点もあるわけで。。。
追求すると結構大変なので、この場では敢えてサケマス。

私はカロリー云々よりアルコール度数が気になってるわけで^^;

後半は、すっかり化学っぽくなってしまいましたが^^;
ここで構造式出せば、まんまですね(汗~)


なんだかんだレポした結果
やはり私は、人工甘味料の独特な風味が苦手というのが判明しました^^;  


ちなみに
2009年9月30日にニューリリースしたというサッポロの「スーパークリア」
エネルギー6kcal、食物繊維は15g(以上、100ml当たりで換算)で
糖類も人工甘味料を用いてませんね~

早く試飲してみたい(^^♪

 


チャンチャン♪



※0時頃に追記UP予定と公言しておきながら大幅に遅れましたこと、申し訳ありませんでした(汗)




同じカテゴリー(徒然日記)の記事画像
8PM
The time when we rest a wing.
初ゆりかもめなう。
大阪駅よりも
カタチ
じぇっとすとりーむ♪
同じカテゴリー(徒然日記)の記事
 8PM (2012-02-09 02:36)
 The time when we rest a wing. (2012-01-29 23:15)
 初ゆりかもめなう。 (2011-09-30 16:03)
 大阪駅よりも (2011-09-30 15:41)
 カタチ (2011-07-04 03:19)
 じぇっとすとりーむ♪ (2011-06-22 23:34)

Posted by じゅんじゅん at 21:44│Comments(6)徒然日記
この記事へのコメント
むふっ~  すっかりキリンフリー党になられましたようで。

最初は「変わった味やな~」って思っていましたが、

飲み慣れると、

  「イケるやん、ちょっと酔った気分になれそう~」

ですもんね。


いっぱい、いっぱい きき酒してくださいませ。
Posted by tekapo at 2009年10月02日 00:15
☆tekapoさん

おはようございます!

tekapoさんがお越しになってくださったときは追記完了してませんでしたね^^;
すみません<(_ _)>

キリンフリー。。。
禁酒していないときに飲んで、まず思ったのが「マズ~><」でした(笑)

>最初は「変わった味やな~」って・・・

ほんとそんな感じで(笑)

てか、飲食店で
ローアルコールビールを飲むぐらいなら
ジュース飲んだほうがマシって思ってたので^^

まさか、そんな私が日常的にノンアルコールビールを飲むことになんて。。。

しかし、慣れってのはスゴイです(笑)

禁酒解けても、運転する身としては外出先で助かりそうです^^v
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年10月02日 08:35
ノンアルコールではなく,本物のビール系飲料のテイスティング記事…
首をなが〜くして待ってま〜す♪
Posted by tonicwater at 2009年10月02日 10:33
☆toni兄さん

こんにちは~!

>本物のビール系飲料のテイスティング記事…

了解しました^^b

ビール系。。。 この際、焼酎系もいっときましょか~♪

>首をなが〜くして待ってま〜す♪

有難いお言葉デス^^

しばしお待ちを~(^.^)/~~~
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年10月02日 12:14
妻の相手をしていただいているようで、感謝です。

キリンフリー、最初は馬鹿にしていましたが、とあるカヌーツーリングでとある方に勧められてから、病み付きになってます。
確かにビールと比べると、「ん~?」ですが、まったく飲めないことに比べれば、「グッド!」です。

運転しながら車中で飲むキリンフリー、格別です(笑)
Posted by フジタLG-2(夫) at 2009年10月03日 15:00
☆フジタLG-2(夫)さん

おはようございます!
ようこそ~^^

お返事遅れて申し訳ありません^^;

奥様の「ひーちゃん」
パン作りがお好きなんですね♪
ご家族の笑顔をいっぱいにする奥様、とても素敵です!
いつか奥様ともお会いできるのを楽しみにしています^^

で、キリンフリーですが~

>まったく飲めないことに比べれば、「グッド!」です。

今では私もそんな感じです^^

昨日、サッポロのも呑んでみましたが
やっぱり今のところキリンです。   

きっと慣れてるからだと思いますけど(笑)
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年10月04日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試飲タ〜イム♪【追記あり】
    コメント(6)