2009年06月02日
川の上での親離れ① 【そのとき親は】
【 2009・5・28 奈良県吉野川にて 】
小学三年生である娘がカヌーデビューしたのは、幼稚園年中クラス(5歳)のとき^^
7月の連休を利用して、山口県に位置する錦川(にしきがわ)を下った。
当時(園児のとき)、娘のパドルとして、
昔購入したコールマンのゴムボートに付属していたプラスチック製のシングルのものを
適当な長さに切断、主人が加工したウッドを取り付けたものを使っていた。
5歳であっても
何歳であっても
自分も参加したい! 同じ気分を味わいたい!・・・そう思うのは自然なこと。
周囲がその気持ちを尊重してあげたなら、本人のモチベーションは格段にアップするだろう。
なので、タンデム(二人乗り)艇の
ただ前で漕ぐだけだった娘の
舵取りもしてみたい、一人で漕いでみたいという気持ちへの流れは、当然訪れるべくして訪れたものだと思う。
それは、親としては嬉しくもあった。
出来る限り、バックアップしてあげたい。
しかし
いつも危険と隣合わせのアクティビティゆえ、喜んでばかりもいられない。
我々、親も身を引き締めて
もっと貪欲に更なるスキルアップ・危機管理をしていかなければ・・・
同時に娘には
自然の 「 優しさ 」だけでなく
「 厳しさ・・・ときに人間の力では どうにもできないことも起こりうるということ 」も教えていこうと思う。
それで怖がってやめるというなら、それまで。
そのことは、省くことはできない。
” 川を下る ”というのは
当然のことながら、地に足が付いていないわけで・・・
とりわけ、経験がモノを言う。
いや、その経験をもってしても
川は表情を変えて 我々を迎えるときがあるから、決して侮れない。
まぁ、なにはともあれ
親がとやかく言うよりも
自然のなかから学び取れることは無限大!
五感を研ぎ澄ませて
想像力豊かな人間に育ってほしい。
カヤックを楽しみ
そして、非日常のなかでリフレッシュできる喜びを味わってほしい。
そのためには、我々人間が
豊かな自然を守っていかねばならないということも 自ら経験して感じとっていってほしい。
◆ 川の上での親離れ② 【挑戦!】 ◆へ続く
※この記事は、あくまでも我が家の場合です^^
2009年06月01日
ソロソロ^^;
【 パーセプションのダンサーに乗った主人がオリンパスμ725SWで撮影 】
昨日は、先週に引き続き
奈良五條のモンベルクラブへ
GW前から、ひとりで漕げないなら、カヌーしたくないと言っていた娘
そこで、(慌てたであろう)主人は、なんとか娘をつなぎとめる為に策を練った(と思う)
今回は、その娘をソロでカヤックに試乗させる目的です
(ソロの旨みを知った主人が)ソロ×ソロを実現させるために・・・ ←わざわざ追記してまで
再度パクってしまいました<(_ _)>
スローライフさんや、モンベルクラブのスタッフのかたからアドバイスをいただき
1週間前にいろいろ検討した結果
今回の試乗用に用意していただいた艇は、リキッドロジックのリミックス47
イエローのほうです
試乗させていただくまでの間、
主人は吉野川上流からソロでダウンリバー
また、試乗の様子や、艇のスペック、
選んだカヤック等について改めて記事にするつもりです
9割できてたのに、消してしまって><
やりなおしたのに、また・・・OTL
疲れたので二回に分けます^^;
それはそうと、今日から6月ですね
梅雨の季節
今年も半分過ぎようとしてるんですね
早いです
2009年05月31日
2009年05月27日
よっしゃ~!!宮川・本編
『 よっしゃ~!!宮川 』 三部作の最終章 (追記あり^^)の始まりです!。。。。。て、たいそうな^^;
2009年5月9日(土)午後7時
時間を少しでも有効に使おうと、車中で晩御飯を食べながら宮川へと車を走らせた我が家^^
土曜、たつごろうさん家は以前からネットで交流のあるtahoeさんと七保大橋〜田口大橋のDRを楽しまれ
そのときの様子は・・・
【撮影; たつごろうさん 】
河原でランチ、もれなく昼寝がついてくる♪(笑)
ふふふ・・・いただいた写真から拝借しちゃいました<(_ _)>
これって、至福のときなんですよね〜〜〜(=^・^=)
これを味わっちゃうと、やめられませんよね〜カヌーライフ^^
あと、河原でのビール!
生まれてよかった!!って思わず思う瞬間^^
う〜ん、また味わいたいものです^^
見渡す限りの青空、美味しい空気にキンキンに冷えたビール、そして・・・
肴は炙ったイカでいい♪ (八代亜紀かっ!)
はっ!@@
気づけば、かなり空想の世界に迷い込んでしまっていた^^;
現実に戻って、戻って^^; レポ作成、作成〜^^; ←お尻に火が付いてる状態
三重県津市にある安濃SAにて、たつごろうさんに連絡。
七保大橋の下の河原で宴が始まっているとのメールが^^
自然と早まる足(・・・いや、タイヤ)・・・・・
続きはコチラ
2009年05月26日
よっしゃ~!!私のGW編
宮川・本編は、次回記事となります<(_ _)>
あくまで、今回は私的な日記となりますので
興味のない方はスルーしてくださ~い(^.^)/
【三重県・久具郡比売(くぐつひめ)橋の上にて撮影^^ 艇が見えてきたー! 小さっ^^;】
2009年のGW。。。
去年、四万十川で念願のソロDRを満喫した主人が
娘を誘い、高知県仁淀川(によどがわ)で
カヤックツーリングを楽しむというので、生後5か月の息子と私は留守番。
実家チームも皆、旅行に出かけてるしなぁ
友人たちは、ファミリーでお泊りだし・・・・・
じゃ、息子と共にキャンプへ行こ~♪なんてことも企んでいたのだが
それを遮るかのようにGW終盤は悪天候に><
でも、心のどこかではホッとしてたりもして・・・そんな小さい自分にまた凹むGW^^;
はぁ・・・・・
こんなことならツタ〇で早めに観たいDVD借りておけばよかった~
せめて美味しいものでもあれば・・・
と、そんな悶々としていた私に
ある一通のメールが舞い込んだ!
たつごろうさんから、週末空いてるかどうかの確認メール^^♪
宮川をダウンリバーするとのこと。
主人たちは、仁淀へ大渋滞覚悟で川旅に行って、戻ってきてから初の週末・・・
そして勿論、土曜夜に仕事を終えてからの出発となる我が家には毎度付きものの過酷スケジュール・・・
私がここで一つ返事で行きます!!と言うには、正直微妙な状態だったので
改めて、お返事をさせていただくことに。
でも、宮川は近いうちに行ってみたかった場所でもあったことと
前回の古座川でご一緒していただいた方々と再会できるとあって
主人に聞くと、即OK!
ヤッター♪
非日常へと連れ出してくれた
たつごろうさん、ふさのすけさん、ありがとうございまーす(^.^)/~~~
こうして、私の少し遅れたGWが始まったのでした(=^・^=)
◆ 宮川・本編へとつづく ◆
2009年05月25日
よっしゃ~!!宮川編・序章(なの?^^;)
【撮影; たつごろうさん】
すみませ~ん!
タイトルが訳わからないっすね^^;
体調不良がここにも垣間見えてるかしらん^^;復活しましたが^^
いえ、このパドル。。。
ダンサー用にと二週間ほど前に主人がモンベルクラブ堺おおとりにてゲットしまして^^ 写真は宮川デビューの様子^^
昨日は昨日で、午前5時に家を出発!
和歌山の日高川でソロDR!! ← 今年はすごい勢いでソロってはりますな^^;
午後1時過ぎには帰宅して
次は奈良の吉野川へGO!
これは
も・ち・ろ・ん連れてってもらいまっせ(-。-)y-゜゜゜ ←吸いません^^;芋ケンピです(爆)
これはダウンリバーじゃなく、モンベルクラブ五條への用事で^^
で、タイトルは
きっと、今年ソロ満喫しまくってる主人の心の声ということで^^;
では、そろそろ^^
新たな出会いもありました5月10日の宮川ダウンリバー♪の様子を
今宵、UP・・・・・ できたらイイなぁ~^^;