ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月16日

お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編

ズササ〜ァッ   キュッ

お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編
なんで川ちゃうねんのツッコミは無しよ^^; 暇だったもので、つい^^;

なにせ今回は、しとしとぴっちゃん♪状態^^ 

我が家の”大五郎”連れてますから
私は取材班に徹して、愛車でDR班の行くトコ行くトコ、しつこく付きまといますよ〜^^;

ドライブ大好きなので、全く苦になりません^^v

それに、”大五郎”(そんな名前ちゃいますけど^^;)も
この状況を知ってか知らずか
移動中&合流中はスヤスヤいい子ちゃんでネンネしてくれてました^^b

じゅんじゅん家の”大五郎” 
「ボクもはよ皆と一緒に川下りたいな〜 歌いながら運転してるママと一緒にいたないなぁ^^;」
と、遠い目をして語っていますネ( ̄▽ ̄;)
お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編

 「坊や、しばらくの辛抱だよ^^ それまでは一緒に歌って待とうね〜♪」\(^^:;)  



ここからはPIXIEで、お楽しみください<(_ _)>
最近、写真枚数稼げなかったので、活用していませんでした><
ようやく。。。

もうクルクル回したくて回したくて(笑)

では、どうぞ^^


※小さな写真をクリックしてくだされば、大きく表示されます。
閉じるときには、左上の×マークをクリックしてくださいね^^



お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編





ご一緒してくださった皆さん!
とっても楽しい時間をありがとうございました(^.^)/~~~

そして
スロカノさ〜ん!!
 
楽しんでいただけましたか〜?(^.^)/~~~

また、皆さん一緒に遊んでくださいね♪

ほな、川で会いましょう!








同じカテゴリー(カヤック&カヌー)の記事画像
ダウンリバー
水郷へLet's 郷!③
水郷へLet's 郷!②
水郷へLet's 郷!①
転向?
癒しの宮川。愛しの宝山。
同じカテゴリー(カヤック&カヌー)の記事
 ダウンリバー (2012-06-03 18:34)
 カヌーなボランティア活動について (2011-05-24 10:27)
 水郷へLet's 郷!③ (2011-05-20 12:48)
 水郷へLet's 郷!② (2011-05-19 20:03)
 水郷へLet's 郷!① (2011-05-19 14:33)
 転向? (2010-10-19 12:00)

この記事へのコメント
沢山の写真を見せていただけて行った気になっております。
他の方々も続々とレポートがあがってきておりますので、そちらも楽しみにしています。
面識のない方が多いんですが、それあたりはまたいずれご挨拶できるだろうと言うことで(^^ゞ

今回は裏方さんでお疲れ様でした。
おかげで色々な写真が楽しめます。
Posted by Taka at 2009年04月16日 04:17
きた~
ついにblogのタイトルが最後の一文に^^v

楽しそうで良かったですねー^^
Posted by takashi at 2009年04月16日 09:17
レポ、お疲れさまでした。

そして、あらためまして、取材班お疲れさまでした。&ありがとうございました。
じゅんじゅんさんから貰った写真のおかげで、レポも充実しましたよ。

大五郎くん(笑)も、立派なアウトドアマンに育ちそうです。
何歳から川デビューするんでしょうか。

ぜひぜひ、また一緒に遊びましょう!
(今度は、もっと焼酎呑んでね。w)

ほな、また川行きましょか。
Posted by たつごろう at 2009年04月16日 10:59
☆Takaさん

こんばんは^^

>沢山の写真を見せていただけて行った気になっております。

そう言っていただけるとすごく嬉しいです(^^ゞ
ありがとうございます!
ただ、枚数だけパシャパシャ撮って、技術がないもんで^^;
PCで見て、しばし凹みました^^;
せっかくイイ場所から撮っても。。。
でも、少しでも喜んでいただけたなら、光栄です♪

>面識のない方が多いんですが、それあたりはまたいずれご挨拶できるだろうと言うことで(^^ゞ

そうですね~^^
カヌー以外でも皆さん多趣味なので、お逢いしたらきっと話は尽きないと思いますよ^^b

だって、Takaさんもかな~りいろんな分野に長けてらっしゃるし、ご存じだし^^b
皆さん、とってもイイ方達ばかりです^^    楽しみですね~♪
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月16日 23:24
【追伸】Takaさんへ

佐野元春さんの記事での追記。。。

ありがとうございます♪ 

やっぱ、何度聴いてもイイですね!
あの若き日と、今この歳で聴くのとでは、また違った味わいがあって^^b

しかし
音楽って、本当に奥が深い^^

人生に欠かせないものです♪   
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月16日 23:29
☆takashiさん

こんばんは^^

”時間”って、無情に過ぎていくものですね~

皆さんとの楽しい時間は、あっという間に過ぎちゃいました

でも、そんな”時間”だからこそ
これからも大切に大切に過ごしていけたらな~と思います^^

今回、スローライフさんに負担をかけた形になってしまったのが気がかりでしたが
家族にとって、たくさんの思い出をつくることができ
スロさんをはじめ、ご一緒してくださった皆さんに本当に感謝しています^^
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月16日 23:40
☆たつごろうさん

こんばんは~^^

改めまして
先日はお疲れ様でした(^.^)/~~~

取材班。。。たった1名で(笑)、寂しさも出るかな~と思いきや、のびのび自由に楽しめましたよ!(笑)
意外に
この先、DRよりも嵌ったりして(爆)
マジで楽しかったです♪

>何歳から川デビューするんでしょうか。

大五郎ですか?(爆)
そうですね~来年の花見あたり。。。かな^^
本人も楽しめると思います^^     きっと昼寝に最適かも^^b

こちらこそ、ぜひともまた一緒に遊んでくださいね~!!
(今度は、いっぱいいただきます!w)

>ほな、また川行きましょか。

行きまひょ^^v
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月16日 23:48
レポお疲れ様です!

取材班!ほんと良い仕事してくれました~!(笑)
ほんとに、ありがとう~!

私だったら、「みんなだけ、ダウンリバーして!ずるい!」ってすねてまうやろな。。
どんなことも、前向きに楽しむじゅんじゅんさんがステキやわ。

あ~~!
うなぎ!!
食べたかった~!><
娘ちゃんが、美味しさを熱弁してくれてたなぁ。
アレが、めっちゃ印象的です。(笑)

次回は、絶対うなぎも!

んで、また 川行きましょ!^^
Posted by blomeg at 2009年04月17日 10:12
☆blomegさん

おっ疲れ~っす!^^

良い仕事できてた~?  
そんなこと言ったら、調子に乗って次回も川沿い走るぞ~(爆)
いやぁ、古座川は
うまい具合に合流できたってか、ほとんど待ち時間気にならなかったのが嬉しい^^b
他の川だと、なかなかこういう風にはいかないだろね^^;

>私だったら、「みんなだけ、ダウンリバーして!ずるい!」ってすねてまうやろな。。

いやいや(^^ゞ
うな重食べられなくて、すねたぞな^^;

>どんなことも、前向きに楽しむじゅんじゅんさんがステキやわ。

よっしゃ~!!
2009年は
そのイメージで、いこ(爆)

>娘ちゃんが、美味しさを熱弁してくれてたなぁ。

でしょ~
カノジョは、食べ物に関しては熱くなるよ~(笑)
私のDNAが、そうさせるのか(-_-)zzz

>次回は、絶対うなぎも!

モチッ!

>んで、また 川行きましょ!^^

モチ、行きまひょ!!^^
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月18日 01:17
あぁ~(^-^;

鰻・・・・それだけでも食べに行きたいっす♪

また、旦那の相手をしてやってくださいね~♪

今回は本当にありがとうございましたでっす♪

しかし・・・・・・旦那はいつからアフロになったのか(^-^;

フェッフェッフェッフェッフェッフェッフェッフェ(^-^)
Posted by スロカノでっす♪ at 2009年04月18日 20:49
☆スロカノでっす♪さん

コメント、ありがとうございま~す(ToT)/~~~
お返事遅くなってごめんなさい<(_ _)>

>鰻・・・・それだけでも食べに行きたいっす♪

いつか、一緒に古座のうな重食べにいきましょ~!!!

ガンバってね~(^_-)

>また、旦那の相手をしてやってくださいね~♪

こちらこそ、よろしくですよ~! 本当にありがとうございました^^

そうそう、今回パビリオン内で
娘が「スローライフさん^^;酔ってる~^^」を連発してました!(笑)

また、スロさんから
主人はカヤック話を、娘はインチキ話を(爆)うかがうのを楽しみにしています^^v
そして、なにより我々
元気なスロカノさんがスロさんと一緒にお顔を見せてくれるのを楽しみにしていますよ~^^v

>しかし・・・・・・旦那はいつからアフロになったのか(^-^;

たしか・・・・・・一枚岩でフットブレイスを貸してくださったときには7割できあがってましたね

>フェッフェッフェッフェッフェッフェッフェッフェ(^-^)

フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッ v(^-^)v
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月20日 00:28
いつもの爽やか、そしてカッコいいこのカヌーの仲間の皆さんの中に・・・

何故かその雰囲気を打ち破るかのようにインチキ感漂うS印が・・・爆

でも、その方のお陰での川下りですもんね!

次回はカヌーに乗れると良いですね!!
Posted by 箕面男 at 2009年04月20日 22:33
☆箕面男さん

おはようございます!

東京ディズニーリゾートの思い出を記事にされていましたね♪
我々も行ってきましたが・・・写真のセンスの差が違いますわ~^^
電気がマルマルして可愛いし   ←表現力乏しい^^;
三脚ナシ&手ぶれ防止機能ナシであの夜景!!
「すんばらしい!」の一言に尽きますよ~
で、やっぱコメントオープンじゃないのね^^;

>いつもの爽やか、そしてカッコいい・・・・・

それって、私も入ってるのですか@@
いえいえ、それにしても
2009年の私のイメージに追加するのは、難しいなぁ(爆)

>何故かその雰囲気を打ち破るかのようにインチキ感漂うS印が・・・爆

Slowlifeさんの頭文字のSですが
多岐にわたり、なんでもこなされるので、スーパーマンのSということでも^^

たしか、箕面さんもカヌーに興味をお持ちでしたよね~
カヌー沼に誘う役をスロさんが引き受けられたのは1昨年前ぐらいの話だったかな?
是非、機会があれば
箕面さんファミリーの王子達にも、この素晴らしい水面からの世界を見せてあげてくださいね^^

>次回はカヌーに乗れると良いですね!!

GWは、主人&娘で四国の某川へGO^^
私の復帰は、息子の川デビューのときまでお預けです^^
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年04月21日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見カヌー☆古座川待ってろよ~編
    コメント(13)