2008年07月21日
2008年01月14日
大王わさび農場♪②(清流編)
食後の散策。。。(=^・^=)
わさび栽培できる清流がどういうものか
とくとご覧あれ~~~♪ 〔オリンパスμ725SWにて撮影〕
とくとご覧あれ~~~♪ 〔オリンパスμ725SWにて撮影〕


おぉ、向かってきてる~\(◎o◎)/!

いやぁ^^どうですか?
美しいでしょ~♪♪
美しいでしょ~♪♪

水中撮影のために、主人は冷たい川のなか
手をつけて頑張っておりました^^
元旦も雪はないとはいえ、かなり寒かったのに。。。私は、無理ですわ~><
で、わさび農場は、こんな感じです^^
手をつけて頑張っておりました^^
元旦も雪はないとはいえ、かなり寒かったのに。。。私は、無理ですわ~><
で、わさび農場は、こんな感じです^^

ずらーっと栽培されています@@

幸いの橋を渡り、開運洞にも入ってきました^^
この2008年は、もっともっと素晴らしい年になるといいなぁ♪♪



長野をあとにして
車は、大阪目指して走ります!
車は、大阪目指して走ります!

その車窓から。。。。。
「また、来るからネ~~~!(^o^)/」
「また、来るからネ~~~!(^o^)/」
◆ おわり ◆
2008年01月14日
大王わさび農場♪①
2008年元旦、大王わさび農場に行ってきました!
あなたなら、どちらにしますか?^^
しばらく散策してから
左側にみえるレストランで昼食♪
1日25食限定の
わさびうな丼は私が^^
わさびをすりおろし
のせていただきました♪
うな丼のタレとベストマッチング@@
主人はロース豚カツ定食^^
で、お子様ランチに付いてきたのは
青リンゴゼリーでした^^
ホッ(^_^;)
緑だったから、てっきり^^;
ここにも^^
やっぱり癒されますね~♪
いいなぁ(=^・^=)
ほかにも
こんなのものが。。。
本わさびソフトクリームは
挑戦してません^^
夏にきたとき。。。
も、私はしないでしょう^^;(笑)
そのほかにも
たっくさんのわさび商品が
ありますよ~\(◎o◎)/
※次回で、年越しレポ完結です!
2008年01月13日
元旦の万水川^^
チェーンを外すのに
少々時間とられたので
志賀高原スキー場から車で90分ほどかかりました^^
ここまで来ると、長野県とはいえ、まったく雪がありません。
万水川。。。
たいていの人は、「まんすいがわ」と読んでしまうでしょう。
正解は、「よろずいがわ」です^^
万水川は、全長10キロにも満たない。。。
川というよりは、クリーク(大きめの水路)といった感が強いです。
ただ、書籍を読むと
水路といった人工的な印象はコース前半だけで
後半は狭い川幅に、北海道の釧路川を思わせる湿地帯のような
風情があり、たくさんのパドラーを魅了しているとのこと。
釧路川までは、無理だけど
ここ万水川で、いつかそれを満喫してみたい気持ちでいっぱい(=^・^=)
この時期、水位が少なめだったので
フォールディングカヤックでは、キツいかも^^;
また、水が清いことから
辺り一帯では、わさびの栽培が盛んで、農園も多く点在しています!
偏光フィルター、欲しいなぁ(T_T)
で、やっぱこういう景色に出会うと
キスデジ持ってきたらよかったなぁ~と思う私><
さて、お昼御飯は
犀川「さいがわ」に合流する手前の川沿いにある大王わさび農場で )^o^(
次回に続く~♪
2008年01月12日
2007年08月22日
涼をもとめて、行ってきました!
前回の続きです!続きはコチラ
道の駅・海山から車で銚子川の川沿いを行くと左側に
渓谷がしばらく続いている形になります!
私たちは、海山から15分ほど車で走ったところで遊びました(*^^)v
もっと、先にもイイ場所があるのかも知れませんが
それ以上は奥に入って行かなかったので、分かりませ~ん(汗)
昼ごろまでは、程よい人数で賑わっていましたね!
![]()
水に入ったら、なかなか出てきません (冷えるぞ~)
![]()
T君が潜ったときに、うなぎを見たそうです
もずくガニは、写真がないのが残念。。。
私が防水カメラを持ち歩いていたため撮れず(泣)
※【訂正】 もずくガニ → モクズガニ でした!ごめんなさ~い(^.^)/~~~
![]()
泳ぐのって、楽しい♪ ↓ 立ち泳ぎ中
タグ :魚飛渓
2007年08月20日
ミニタープHX♪
![]()
19日、日曜日の朝6時過ぎ出発し
三重県銚子川上流の魚飛渓(うおとびけい)に向かいました!
9時頃まで晴れ→のち曇り→昼食後まもなくして雨→雷雨(T_T)
勿論、日帰り。。。
でも、い~~っぱい楽しみました!
ぼちぼち、記事にするつもりですv
では、今からハマスイに行ってきまーす
※昨日の記事の写真は、道の駅・海山(みやま)です
2007年08月12日
どうする!!
和歌山県田辺市を交代しながら爆走中( ̄▽ ̄;)
明日朝から主人は仕事(私は外してもらってる)なのにナビが示す到着時間は……思いっきりAM1時越え〜っ
まだ晩御飯も口にしてないのに山越えしてます(泣)
さすがに夜のドライブ大好き娘(娘??)も辛いものが。
今、とりあえず道の駅・熊野古道中辺路でトイレ休憩してます!
追伸;コメント下さった方々、有り難うございます☆お返事遅れます〜m(__)m