ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月14日

大王わさび農場♪①

2008年元旦、大王わさび農場に行ってきました!

あなたなら、どちらにしますか?^^
大王わさび農場♪①

大王わさび農場♪①
しばらく散策してから
左側にみえるレストランで昼食♪

大王わさび農場♪①1日25食限定
わさびうな丼は私が^^

わさびをすりおろし
のせていただきました♪

うな丼のタレとベストマッチング@@

主人はロース豚カツ定食^^






大王わさび農場♪①で、お子様ランチに付いてきたのは
青リンゴゼリーでした^^
ホッ(^_^;)

緑だったから、てっきり^^;










大王わさび農場♪①
ここにも^^
やっぱり癒されますね~♪
いいなぁ(=^・^=)






















ほかにも
こんなのものが。。。
大王わさび農場♪①


大王わさび農場♪①


大王わさび農場♪①


大王わさび農場♪①本わさびソフトクリーム
挑戦してません^^
夏にきたとき。。。
も、私はしないでしょう^^;(笑)

そのほかにも
たっくさんのわさび商品
ありますよ~\(◎o◎)/

※次回で、年越しレポ完結です!





同じカテゴリー()の記事画像
古座川町へ行ってきました ③ 【追記あり】
古座川町へ行ってきました ②  
古座川町へ行ってきました ①
みたらい渓谷にて♪
現実逃避しがたい現実
おはようございます!
同じカテゴリー()の記事
 古座川町へ行ってきました ③ 【追記あり】 (2011-09-23 18:10)
 古座川町へ行ってきました ②   (2011-09-23 05:42)
 古座川町へ行ってきました ① (2011-09-23 02:48)
 みたらい渓谷にて♪ (2009-09-01 20:09)
 現実逃避しがたい現実 (2009-05-20 12:01)
 おはようございます! (2009-05-10 08:13)

Posted by じゅんじゅん at 09:22│Comments(12)
この記事へのコメント
僕もわさびうな丼のチョイスがいいな~^^

わさびビールってどんなやろう???
Posted by takashi at 2008年01月14日 13:23
☆takashiさん

わさびうな丼は、すんごく美味しかったですよ〜♪♪
わさびは一本使いました(^^ゞ
わさびビールは、残念ながら私は一滴も口にしていないので、?です(>_<)
主人は〜、。。。よくわからなかっただってf^_^;
Posted by じゅんじゅん☆携帯 at 2008年01月14日 13:59
僕も山葵好きです(^^)

取れたての山葵を擦ると、ほなかな甘さがあり、
それでいてしっかり辛みもあり、美味しいんだよねー。

わさびピザ 食べてみたいです(^^)
Posted by tama!tama! at 2008年01月14日 15:48
☆tama さん

tamaさんも山葵、好きですか~^^

いつからかな~私は
中学生までは苦手だった気がするんですけれど
今は、好きですね^^ 辛子は好きじゃないんですが^^;

わさびピザもきっとおいしいですよ^^b
他に、わさびリゾットとかもあったり
もうなんでもアリ状態です(笑)
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年01月14日 20:46
ワサビのフルラインナップ! 素晴らしい! 僕もワサビ好きなもので、ワサビのお刺身とか、食べたくなる時があります。ワサビうな丼も美味しそう。そういえば、ローストビーフにワサビも美味しい>< でも、やっぱりビールは、フツウのが^^ 義兄と一緒に小さなワサビ田を作ったことがあるのですが、一度の台風で全滅w
やはり栽培は難しいですね^^
Posted by サン at 2008年01月14日 23:25
わさびソフト、昔食べましたよ。

昔は、八方帰りに、わさび農園と豊科のあたりのワインナリーはお土産コースでした。

子供にわさびちゃんキャンディー食べさしてみたいです。
Posted by はるたくはるたく at 2008年01月14日 23:34
わさびコロッケも食べてきた?
あれ、旨いよね~♪
わさびビールは色にびっくりだけど、わさび酒にも笑えるよ(笑)
次回、お試しあれ~^^

わさびピザは3年前に食べたけど、味・・・忘れちゃった^^;
最近忘れっぽくてね(笑)
Posted by さおりん at 2008年01月15日 00:56
☆サンさん

私もビールと、ソフトクリームは
ワサビでなくても良いと思います^^;

もっとも、今回はブログネタもあって
主人に無理矢理お願いしたのですよ(汗)

でも、ひと口ぐらいは、飲みたかったな~(笑)

>義兄と一緒に小さなワサビ田を作ったことがあるのですが、一度の台風で全滅w

すごい@@
そんな~
ワサビ田を作ったことがあるひとなんて
そう、いないんじゃないですか~? 存じませんが^^;
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年01月15日 10:22
☆はるたく さん

わさびソフト。。。食べたんですか?
わぁ、チャレンジャーですね\(◎o◎)/
どんなふうでした~~?

各地で名産品がソフトの味に採用されてたりしますが
私としては、過去黒豆ぐらいですかね~^^;

そうそう、ワインもありました!わさびの。。。
それも白と赤の両方^^
買いませんでしたけど(笑)
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年01月15日 10:27
☆さおりん

わさびコロッケねぇ、食べてないのよ~><
そういえば、たつごろうさんもコメントで書いてくださってた!
こうなると次回は、必ず。。。( ..)φメモメモ

わさび酒もあるの~?まぁ、ビールもワインもあるからね^^
そうそう、わさびジュースもあったし。。。

自宅用には、わさび沢庵買ったよ^^
試食して、美味しかったし、お茶いただいたし。。。 (それでかよっ)
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年01月15日 10:31
うな丼!

オレその一杯で生ビール3杯行ける.

行かなくちゃ,安曇野へ.
Posted by tonicwater at 2008年01月15日 13:39
☆tonicwaterさん

この”うな丼”、めっちゃ美味しいですよね~^^
量もあって、大満足でしたが
ビールが傍らになかったのが、一番の心残りでして^^;

すぐにアルコール代謝されるビール!とか開発されないですかね~♪

安曇野は、toniさんを待ってますよ!!^^
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年01月15日 16:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大王わさび農場♪①
    コメント(12)