ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月19日

三多気の山桜


三多気の山桜

先日
あるTV番組に出演していた某有名日本料理長が
 「桜」の語源のひとつとされる話をしていた。

サクラの【サ】は山の神(稲の神)。
【クラ】は山の神が一時宿る神の「座」を意味している。

桜が咲く季節には
桜の木に山の神様が宿る。

どんなときも
桜の花を愛でる心を忘れずに。。。という話だった。


三多気の山桜


2011年
初日の出は
家族揃って、松島から拝んだ。

東北までのドライブ。

その土地の人達が
はるか昔からずっとずっと

守り続けてきた
素晴らしい景色。
環境。

その素晴らしい環境のなかで
数々の世代が巡り
時代を越えてきた。。。

東北での人とのふれあいや
目にした景色が
五感をとおして
しきりに心に訴えかけてくる。

日本

いままでも
様々な苦境を乗り越え
立ち上がってきた日本。


「あの日」は
突然、数えきれない人々の
平穏な日常を奪っていき

しばらく
常に自分の心のなかは
なにもできないという虚無感と
なにかしなければという強迫感の
繰り返しだった。

でも

仲間からたくさんの助言をもらった。

どんなに過酷な状況でも
変わりなく巡ってくる季節の恵〔めぐみ〕に
底知れぬパワーをもらった。

被災していない自分達は

被災した人々のために
できる範囲で
できることを

続けていこう。

そして

笑顔を忘れずにいよう。

元気を発信していこう。

そう強く思った。


三多気の山桜


「あの日」を心に刻み

支え合い

立ち上がり

共に
心をひとつにして。。。



この素晴らしい日本の景色を愛でる心を

まだ幼き子供たちに


三多気の山桜


そして

これから生まれくるたくさんの命に

受け継いでいくためにも。










同じカテゴリー(ココロの窓)の記事画像
広がる世界のなかで
優しい空
アナログ人間
命の重さ
同じカテゴリー(ココロの窓)の記事
 広がる世界のなかで (2010-10-20 18:54)
 優しい空 (2010-06-01 02:39)
 アナログ人間 (2010-05-11 11:55)
 ヒーリング・ミュージック♪  (2008-09-07 03:00)
 命の重さ (2008-04-28 20:00)

Posted by じゅんじゅん at 15:31│Comments(0)ココロの窓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三多気の山桜
    コメント(0)