2010年05月11日
アナログ人間
今日はハッキリしないお天気ですね。
朝晩は、まだ肌寒く
調子を崩されているかたも多いのではないでしょうか。
そういう私も今朝から喉の奥にエヘン虫が出没し始めました。
今月28日は、いよいよ日本でもiPad発売。
先日、予約開始となりましたね。
娘が「 iPhoneの大きいのが出るんやって~ 」と言っていました。
電子書籍化。
そっかー。
自分の時代は本棚に何段も大きな百科事典が並んでいて
でも、その多くのページが日の目をみることなく。。。
今はなんでもネットで情報が入る世の中。
そういう今でも、小学校では辞書を引く重要性を説いています。
そして、我が娘も私と同じく付箋魔で。(笑)
その紙の匂い。
その重さ。
その装丁への執着。
それを手に入れるまでのワクワク感。
本屋さんに至る道中でのモノやヒトとの出会いだったり。。。
電子化では到底手に入れることのできないものたち、それは
とても大切な感覚なのかもしれない。
来年の7月でテレビがデジタルへと移行しますね。
幼い頃、よく
急に画面がフリーズし、しばらくすると「 しばらくおまちください 」の文字が
シンプルな画面と共に登場していました。
それが何故か恐くて。
その画面のあいだは隠れたりしていました。
勿論、そんな気持ちは成長と共に、
「 あぁ、今頃テレビ局の人たち、慌ただしくガンバってはるんやろな~ 」という気持ちに変わりましたよ。(笑)
時代と共に、そんな不具合も滅多に見られなくなり
やがては、ひとつの画面でいくつも視聴できたり
もっともっと便利な機能もできたり。。。
今になると
当時、嫌っていたあの「 しばらくおまちください 」の画面が
やけに人間味があって愛おしくもあります。
実は
昨夜作成していたレポがハプニングでまたまた消失。
言い訳記事を一言だけ綴るつもりが、結構長くなってしまった。
こんなになるなら再度レポ少しは仕上げれたなぁ。
しまった。。。
でも
思い通りに進まないのが人生。
これを寄り道と考えるなら得るものもあるはず。
よし!
ポジティブに進めていかねば。。。
あ! 無理してるそこのアナタ。
人間はアナログですよ。
深呼吸して、大きくノビしましょう!
まずは、そこから。
Posted by じゅんじゅん at 11:55│Comments(0)
│ココロの窓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。