ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月15日

二上山ふるさと公園(奈良県)

土曜夜から泊まりにきていた友人達を見送ったあと
娘が「どこかローラーブレードをしに行きたい!!」と
二日酔いの主人に駄々をこね始めました

私の風邪も思ったより回復が早かったので、どこか公園に行くことに。。。^^

はじめは、比較的近くにある岸和田市の『蜻蛉池(とんぼいけ)公園』に行くつもりでしたが
過去に一度行って印象深かった奈良県葛城市にある『二上山ふるさと公園』へ行くことに決定!

車の後部座席で転がっている二日酔いでダウンの主人の様子をうかがいつつ
前では、私と娘がマク〇ナルドのハンバーガーをかぶりつきながら、南阪奈道路を使い葛城へ =3

★ 『二上山ふるさと公園』
開園時間; 午前9~午後5時
 定休日 ; 毎週火・水曜

道の駅が併設されているし
駐車場・公園入場は、無料です♪

二上山ふるさと公園(奈良県) ←公園入り口から見た道の駅駐車場

公園内には、売店はありませんが、自動販売機(飲料)あります!
ゴミ箱はありませんので、各自ゴミは持ち帰りましょう^^

公園館もあり、そこにはこの辺りに生息する植物・生き物の資料が展示されています

二上山ふるさと公園(奈良県) 
7000平方メートルの芝生広場がピクニック気分♪を高め

二上山ふるさと公園(奈良県) 夜景、綺麗だろうなー
展望台からは、奈良盆地を一望できます!

二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)
夏場の水場のテラスでは、水遊びする子供たちで賑わいます!
我が家も夏に来たことがあり、当時2歳だった娘は大喜びでした^^

公園内は、他にも魅力的なスポットがたくさん。。。
二上山ふるさと公園(奈良県)紅葉の季節もまた、格別でしょうね♪

二上山ふるさと公園(奈良県)  二上山ふるさと公園(奈良県)
竹林が清々しいです

二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)
橋の上で語らう二人。。。あの頃が懐かしい(?!)^^

二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)

持ち寄られたおもちゃ(?!)が置かれているおもちゃ館 
2歳のときは娘も夢中でしたが、今は覗くだけで退出^^;

さて、広場でバドミントンする前に、ウォーミングアップだーーーっ(^o^)丿



二上山ふるさと公園(奈良県) 
さぁさぁ、張りきって行きましょう♪

456段の石段が目の前に立ちはだかっております@@
珍しく、今日の私はやる気マンマン^^v  

主人と娘は、らくらくコース(276段)へ。。。途中で合流できるとのこと
(ズルーい。。。二日酔いだから許してあげよ^^;)
でねー、結局てっぺんまで迂回してたんですよーもう^^; (うらぎりもの~)

二上山ふるさと公園(奈良県) 
途中見下ろすと、コワーっ@@

二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)
岩の間から、シダが覗く^^         展望台に到着♪ (息切れが~><)

石段の脇には、アジサイが植えられてあるので梅雨時期もイイでしょうね!
今回は空っぽになってしまっているいが栗をいくつか発見しましたよ@@

二上山ふるさと公園(奈良県) 
さて。。。広場に戻りましょう^^

※小さなお子さんが一緒のときは
石段上部1/3ほどは、かなり角度が急になっていますので
くれぐれも手を離さず、気を付けてあげてくださいね!


ここで余談ですが、この石段。。。
登りのしんどさから私は、130段台から数え忘れ。。。^^;
で、下るときはと、しっかり数えたつもりなのですが、460段あったんです^^;;;
456段と記されてるんだけど、4段もくるうかなーと疑う私でありました。。。

石段挑戦されるかたは、一度ちゃんと数えてみてくださいね^^


ではでは^^バドミントン&フリスビータイム

二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)

二上山ふるさと公園(奈良県)  二上山ふるさと公園(奈良県)
私がスマッシュを放ち、それを打ち返した主人のラケットの図@@
近くを歩いていたかたも爆笑(^◇^) だって、主人が足元探しまくってたから~
面白いから、ラケット奪って、パシャッ

★ 公園入り口前にある超魅力的スポット❤
しっかり入場する前にチェック入れてました^^
二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)

奈良県郡山市にある森脇豆腐店さんは、おじいさんの代から営んでらっしゃるとのこと!

マスターは、葛城市のこのふるさと公園前で、店を構えていらっしゃる。。。

イイですよね~お孫さん(マスター)の代で、形こそ変われど時代に沿って受け継がれていくというのは^^b


平日は常連さんで賑わうそうですよ♪
食べれば、それも納得です^^  (持ち帰りできるものもありますよ♪)

二上山ふるさと公園(奈良県)

たくさんのメニューのなかから、娘はモンブランソフト (めちゃ旨♪)
私は、冷えてきた体をほっこりさせる豆乳チゲスープ(=^・^=) 
 。。。各200円也 (この味でこれは安い^^)

陽もだいぶ暮れて、人影もまばらになった頃にお邪魔したからか
二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県) 二上山ふるさと公園(奈良県)

お若いイケメンマスターが、濃厚豆乳をおちょこでサービスしてくれました^^
これがまた、すんごく美味しい!!! 全然しつこくなくて、でもしっかり{豆腐を}主張してくる。。。
私にはないものを持ってるという感じで、超おススメでございます! 

ご覧のみなさんも、こちら方面へお立ち寄りの際には、是非♪
情報誌『秋ぴあ』にも掲載されているらしいですよ!
次回来た時も絶対寄るぞーっ!と、私は心に決めました^^

主人の二日酔いもバドミントン&フリスビーで吹き飛んだようで、めでたしめでたし!^m^

(~_~;)またしても長くなりました!最後まで読んでくださりありがとうございました^^





同じカテゴリー(お勧めお出かけ子連れ編)の記事画像
くりそつ
蒸気機関車@梅小路
イルカ、居るか~^^;
星のくにを目指して★2010
桜の木の下で 【長居公園編】
紅葉を見に行コーヨー^^;
同じカテゴリー(お勧めお出かけ子連れ編)の記事
 くりそつ (2010-07-29 12:01)
 蒸気機関車@梅小路 (2010-05-24 19:05)
 イルカ、居るか~^^; (2010-05-20 16:29)
 星のくにを目指して★2010 (2010-05-10 08:34)
 桜の木の下で 【長居公園編】 (2010-04-13 08:46)
 紅葉を見に行コーヨー^^; (2009-11-25 02:01)

この記事へのコメント
おお、すっかり風邪は良くなったようですね。

旦那さん飲みすぎたのは
やっぱり昨夜はよっぽど楽しかったんでしょうね。
その旦那さんを車の後部座席に乗せていかれたとは、
じゅんじゅんさんもやりますな!(笑

しかしこんな公園があったなんて知りませんでした。
今度子供をつれて行ってみよっと!
Posted by あーチャン at 2007年10月15日 17:29
ファミリーバトミントンでスマッシュして、それを打ち返す夫婦ってのが、想像すると楽しすぎ^^

二日酔いの日にこのスケジュールはハードだ~~~^^;
Posted by takashi at 2007年10月15日 17:47
☆あーチャンさん

あれーーーーー OTL
やっぱ、誤解するよねーこのレポじゃ^^;

この企画をたてたのは、なにを隠そう二日酔いの主人なのであります

主人も車に乗ってる間はひどかったけれど(それって車酔いで追い打ち?)
公園着いてからは、だいぶマシに。。。
心配してくださり有難うございます^^

あーチャンさんファミリーも是非♪
これからの季節、ピクニックに最高ですよ!
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月15日 18:52
☆takashiさん

午後3時過ぎに着いて2時間余り。。。充実してました!
ちょうど、すいてくる時間帯だったので
フリスビーも気兼ねなくできましたよ^^

>ファミリーバトミントンでスマッシュして。。。

足元狙ってというよりは、肩辺りの高さを狙ってパシュッて感じです!(こんなのをスマッシュって言っていいのかわからないけれど)

>二日酔いの日にこのスケジュールはハードだ~~~^^;
主人が言いだしっぺですから~^^;
階段はともかく、芝生では笑顔いっぱいでした^^

。。。で、晩は、『風月』のモダン焼き・ラージサイズを頼んで完食してましたよ^^
ちなみに私も。。。ホホホ
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月15日 19:00
最後の豆腐屋を見て「ココ行きたいっ!」って思った私は
「花より団子」派・・・ハア・・・^^;

おいしい豆腐とか豆乳とか・・・弱いんですよ^^;

階段は見るだけで ひぃ~~~~@@ ですね(笑)
Posted by mun-chan mama at 2007年10月15日 19:57
階段、すごいですね~!!!

こういうのをみると、チャレンジしたくなる我が家!(私と息子だけかな(笑)
是非、上って、みたーい(#^.^#)

バドミントンは、よくやりますよね~(笑)
競技用の頑丈なやつは、そんなことないですけど
一般の奴は、大人が力はいってくると

あれ?どこ?

思い出すだけで笑えます(#^.^#)
Posted by くにくに at 2007年10月15日 20:22
☆mun-chan mamaさん

(=^・^=)絶対mun-chan mamaさん、お気に入りの場所になること、間違いナシですよー♪

。。。ということで、そんなmun-chan mamaさんのために
秋冬メニューUPしておきます^^ (後付け^^;いつものことですが)

ほらーますます行きたくなってきたでしょ?(爆)
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月15日 20:33
☆くにくにさん

この日は、ほんと珍しく無性に登りたくなったんですよ^^
今日のお昼に主人とその話してました。。。〇〇〇、珍しかったよなーいつも嫌がるタイプやのに@@って!

そうそう、このバドミントン。。。
〇ルペンというショップにて990円で購入したもの^^;
我が家には、この程度で充分なのですが
この日は2,3度こんなことが。。。
歳と共にパワー付いてきたのかしら~♪
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月15日 20:38
こんばんは〜!

すごく素敵な場所ですね〜!^^
景色も最高じゃないですか!
しかも、おいしそうな豆乳があるなんて素晴らしい。^^
私は確実に豆乳ソフトです。^^b

フリスビー。。
最近はめっきり体力がなく、1分位しか続きません。^^;
Posted by blomeg at 2007年10月15日 23:10
再び♪

>秋冬メニューUPしておきます^^

ありがと~~~^^
絶対いくっ!(笑)

えっと・・・あつあつあつあげと豆乳チゲスープと
デザートは白玉クリームあんみつでっ!って
どんだけ~~~(爆)
Posted by mun-chan mama at 2007年10月15日 23:26
こんにちわ!

とても素晴らしいレポです。
このような遊び場所、どんどん紹介してください!!!
もちろん行ったことがありません。

レポの流れ、すごくわかりやすく著者の親切さがすごく伺えます。
Posted by tama at 2007年10月16日 00:15
凄い階段ですね~
転げ落ちちゃいそうで・・・
濃厚豆乳、、、凄く気になります(飲んでみたい)
Posted by ツケ at 2007年10月16日 01:03
☆blomegさん
こんばんは~!

ご存じありませんでしたか?
ここは、年齢層幅広く受け入れられるお勧め場所です♪
アベック。。。いやカップルも多々お見かけしました(^^ゞ

やはり一番混むのはお昼ごろですかね><
今回3時まわったぐらいに着いても
駐車場入れるのに少々待ちました!

>私は確実に豆乳ソフトです。^^b

うんうん^^ずぇったいハズレのない選択です!
あのおちょこで飲んだ豆乳の味が忘れられません

>フリスビー。。。

なになに~^m^ 

。。。と言いながら、この日は、私、バド専門!
投げるのは全く自信なくて^^;
小石を水面に投げるアレ。。。私がしたら後方にいた友の足に当たったことが><  
センスないでしょ(~_~;)
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月16日 01:13
☆mun-chan mamaさん 
いらっしゃいませ~^^

お気に召していただけましたか? (私じゃなかろうに)

>えっと・・・あつあつあつあげと豆乳チゲスープと
 デザートは白玉クリームあんみつでっ!って
 どんだけ~~~(爆)

よっしゃ!こうなったら。。。
”どんだけ~~~セット”作ってくれないかなーマスター♪ (その、よっしゃ。。。て^^;)
1日限定○セットとか、期間限定とか。。。
人足らなかったら、若い兄ちゃんいれるとか。。。
(あっ、これって{おばちゃん}の証拠やね^^;)
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月16日 01:20
☆tamaさん
こんばんは!

えっ@@
なんかいつものtamaさんっぽくないかも。。。^^;
そっかーこれが
巷(?!)で皆さんおっしゃってるtamaさん偽者疑惑。。。??

。。。って言うのはウソで~ごめんなさい<(_ _)>
褒めてくださってるのに
失礼なこと言ってしまいました!

ありがとうございます♪
比較的近いですし、是非ご家族やご友人と
遊びに行ってみてくださいねー(^.^)/~~~
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月16日 01:26
☆ツケさん
こんばんは!

なかなか手強いでしょ?
。。。って言っても
サッカーを現役でされてらっしゃるから、こんなの余裕のよっちゃんですねー^^

夕刻、この階段を走って登ってらっしゃるかた、二人見かけました@@
もちろん、トレーニングウエアで^^

>濃厚豆乳、、、凄く気になります(飲んでみたい)

サラッとしてて、喉越しもさっぱりなのに濃厚。。。ん”(?!)
。。。^^;   

論より証拠で、まぁ、ツケさんも是非グビッと^^b
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月16日 01:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二上山ふるさと公園(奈良県)
    コメント(16)