ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月17日

木津川沿いのキャンプ場

こちらでは台風は、幸いなことにさほど影響はなく
日曜午前には落ち着いていたため、急きょ、日曜昼から京都府笠置キャンプ場へ出発!

キャンプ場から車で25分もかからないところに、実家があるので助かります
撤収後もお世話になりました


台風通過した日であっても、そこそこキャンパーがいましたね〜
アルバーゴの初張りもなんとか済ませ、ランタンのマントル忘れ(ガックシ・・・)のため
早めの夕食を摂りました

翌日、16日昼の撤収まで一切降雨ナシ。。。
でも、台風&高山ダムからの放流で濁流&水量は、いうまでもありません

近々、写真アップします!

今、仕事の休憩時間。。。


昨夜、実家でTVを見て、新潟中越沖地震。。。知りました

このところ、和歌山でも震度1クラスが頻発していて不気味です
近畿もひとごとでは・・・

被災地のみなさまがお気の毒で
お気持ちを考えると・・・言葉になりません

キャンプ用品=防災用品

とても複雑ですが、手持ちのものの収納場所をキチンとして
いざというときに(なって欲しくないけれど)、役立てるようにしておかなければ。。。





同じカテゴリー()の記事画像
古座川町へ行ってきました ③ 【追記あり】
古座川町へ行ってきました ②  
古座川町へ行ってきました ①
みたらい渓谷にて♪
現実逃避しがたい現実
おはようございます!
同じカテゴリー()の記事
 古座川町へ行ってきました ③ 【追記あり】 (2011-09-23 18:10)
 古座川町へ行ってきました ②   (2011-09-23 05:42)
 古座川町へ行ってきました ① (2011-09-23 02:48)
 みたらい渓谷にて♪ (2009-09-01 20:09)
 現実逃避しがたい現実 (2009-05-20 12:01)
 おはようございます! (2009-05-10 08:13)

Posted by じゅんじゅん at 15:43│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは^^

笠置キャンプ場へいかれてたんですね

こちらもカヌーの人気スポットとして有名なので
非常に興味があるところです^^
(夏は非常に多いとか^^;)

川だから水量は多かったんですね。。

キャンプ場の紹介などでは穏やかな写真しか見た事が
無いから大変参考になります^^

設備とかはいかがでしたか?
Posted by ハピママ at 2007年07月17日 16:20
☆ハピママさん
こんばんは(^o^)

はぁ、連休明けは、ダルかった~
あっ、ハピママさんのほうがかなり濃い連休を
過ごされてるから今日1日大変だったでしょ~
お疲れ様です!

笠置。。。の設備は、水場はそこそこ場所に余裕があるのでは。
今回、そうは言っても普段よりかなりキャンパー少なかったので(夏の週末は異常)、イマイチ参考にならないかな?ごめんなさい
遊具のある公園近くにあります。

トイレはあの工事現場にある簡易ボットんです(>_<)
でも。。。徒歩で行ける温泉施設はお勧め!
清潔だし、私の好きなタイプの湯でした。しっとりします!←まーったく参考にならなくて(__)

フリーサイトです!
Posted by じゅんじゅん at 2007年07月17日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木津川沿いのキャンプ場
    コメント(2)