2009年02月24日
またセイサクですが、なにか?
野口清作のあとは、オルゴール製作のつづきを^^
うわぁ。。。我ながらベタ過ぎて恥ずかしい^^;
えぇ~。。。製作は、日曜の空いた時間を使って行われました^^
(商品紹介をした前回記事についてはコチラ♪をクリック)
15日に粗方完成させて
22日には、木箱の成形 (主に、ルーターで面取り&ヤスリがけ)
基板のはんだ付けは、娘担当♪ しっかり指導受けてました!
で、こんな具合になっています^^
上蓋をひっくり返すと、こんな感じ^^
蓋をした状態・していない状態とで
オルゴールを鳴らしてみて、音の反響の違いを体感♪
スピーカーの役割を学んでいました^^
まだ難しい話は抜きです^^b
嫌いになっては、意味がありませんから
蓋の上面には、せっかくなのでLEDランプの点滅も楽しめるようにしてあります♪
赤と緑が交互に点灯するので、連写^^v
木箱には絵を描かず、シンプルに仕上げたいとのこと^^
あとは
ニスでなく、木の風合いを生かしたワックス掛けをして完成だそうです^^v
Posted by じゅんじゅん at 14:00│Comments(10)
│挑戦!
この記事へのコメント
じゃあ,だめ麻生に代わって次の政策を…
Posted by toni休憩中 at 2009年02月24日 15:44
☆toni休憩中さん^^
政策。。。。。ふふふ^^;
さすが兄さん! やりますなぁ~(笑)
政策を打ち出すのは無理でも
『 おくりびと (政界編) 』を制作して、アカデミー賞狙いますか^^
アメリカンジョークです^^;
政策。。。。。ふふふ^^;
さすが兄さん! やりますなぁ~(笑)
政策を打ち出すのは無理でも
『 おくりびと (政界編) 』を制作して、アカデミー賞狙いますか^^
アメリカンジョークです^^;
Posted by じゅんじゅん
at 2009年02月24日 17:20

あっ・・・
忘れかけてたのに、また真空管セットが欲しくなってきた・・・汗
忘れかけてたのに、また真空管セットが欲しくなってきた・・・汗
Posted by takashi at 2009年02月24日 17:39
☆takashiさん^^
この際、
いっときなはれーwww
この際、
いっときなはれーwww
Posted by じゅんじゅん
at 2009年02月24日 17:52

小学生のころ、この類のキットを何度か日本橋で購入したことがありますが、作るのをすぐに諦めちゃっていました^^; 電子はダメ~ 汗)
Posted by tama!
at 2009年02月25日 21:00

こんばんは。
手作りのものはいいですね。
ウチも鳥羽へ行ったとき、オルゴールのキットを水族館の近くのお店で作った事があります。
かわいい魚や動物たちを透明なケースにトッピングするのですが、調子に乗ってやってると、えらく高くついてビックリしました。
しかし・・・・・
そのオルゴール、いまはいずこに?
手作りのものはいいですね。
ウチも鳥羽へ行ったとき、オルゴールのキットを水族館の近くのお店で作った事があります。
かわいい魚や動物たちを透明なケースにトッピングするのですが、調子に乗ってやってると、えらく高くついてビックリしました。
しかし・・・・・
そのオルゴール、いまはいずこに?
Posted by ゆっちゃん at 2009年02月25日 22:24
☆tama!しゃん^^
こんばんは~!
>小学生のころ、この類のキットを何度か日本橋で購入したことが・・・・・
やっぱり、大阪の男子ならいつか一度は踏み入れるエリアなのですね^^
私は、結婚してからの遅咲きデビューです!(笑)
女子だし^^
私も電子はダメです!(大汗)
今回も製作途中、指一本触れていません^^;
口は出しましたが(笑)
こんばんは~!
>小学生のころ、この類のキットを何度か日本橋で購入したことが・・・・・
やっぱり、大阪の男子ならいつか一度は踏み入れるエリアなのですね^^
私は、結婚してからの遅咲きデビューです!(笑)
女子だし^^
私も電子はダメです!(大汗)
今回も製作途中、指一本触れていません^^;
口は出しましたが(笑)
Posted by じゅんじゅん at 2009年02月26日 00:15
☆ゆっちゃんさん^^
こんばんは~!
あぁ~はいはい
ケースにパーツをトッピングするパターンのものは
堺にあるハーベストの丘でもありました^^
最終的に、結構高くつきそうですよね^^;
でも、オリジナルのものは世界にひとつ^^
やっぱ、イイですよね~♪
鳥羽で作ったオルゴール、見つかるといいですね^^
こんばんは~!
あぁ~はいはい
ケースにパーツをトッピングするパターンのものは
堺にあるハーベストの丘でもありました^^
最終的に、結構高くつきそうですよね^^;
でも、オリジナルのものは世界にひとつ^^
やっぱ、イイですよね~♪
鳥羽で作ったオルゴール、見つかるといいですね^^
Posted by じゅんじゅん at 2009年02月26日 00:35
凄いでするね~(^^)
この際、桜も作ってもらおう(^^)
って言うか、その内、カヌーも自作したりして(^^)
でするよ~(^^)
この際、桜も作ってもらおう(^^)
って言うか、その内、カヌーも自作したりして(^^)
でするよ~(^^)
Posted by スローライフのオデコの上面には、せっかくなので脂の点滅が楽しめるようにしてありまする^^; at 2009年02月27日 11:26
☆スローライフのオデコの上面には、せっかくなので脂の点滅が楽しめるようにしてありまする^^;さん
こんにちは~^^
あ・・・・脂の点滅て・・・^^;
見てみたい気もします(爆)
>この際、桜も作ってもらおう(^^)
この際ですか~^^;
桜吹雪なら、娘に作らせたいところですが
河原を汚しちゃダメですからね~^^
カヌー。。。これは、今から8年ほど前にキットを取り寄せて作ってましたよ~^^
勿論、短距離ですが川でも使用しました^^
いつか、記事にしたいと思っています^^
あ、そういえば。。。
ニュージーランドでのシーカヤック、かなりハードな内容だとのお話でしたから、くれぐれもお気をつけて楽しんできてください^^
そして、是非またお話聞かせてくださいね~♪
こんにちは~^^
あ・・・・脂の点滅て・・・^^;
見てみたい気もします(爆)
>この際、桜も作ってもらおう(^^)
この際ですか~^^;
桜吹雪なら、娘に作らせたいところですが
河原を汚しちゃダメですからね~^^
カヌー。。。これは、今から8年ほど前にキットを取り寄せて作ってましたよ~^^
勿論、短距離ですが川でも使用しました^^
いつか、記事にしたいと思っています^^
あ、そういえば。。。
ニュージーランドでのシーカヤック、かなりハードな内容だとのお話でしたから、くれぐれもお気をつけて楽しんできてください^^
そして、是非またお話聞かせてくださいね~♪
Posted by じゅんじゅん
at 2009年02月28日 10:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。